お願い
この記事は2020年5月29日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
この記事は2020年5月29日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のために休館・入場制限となった中讃地区の施設一覧をまとめました。
情報が入り次第、随時更新してまいります。
施設名 | 休館期間 | 問い合わせ |
---|---|---|
香川県立丸亀競技場 Pikaraスタジアム | 087-832-3767(香川県保健体育科) | |
香川県立丸亀高等学校武道館 | 087-832-3767(香川県保健体育科) | |
土器川公園(野球場・ソフトボール場・サッカー場・ゲートボール場) | 087-832-3767(香川県保健体育科) | |
ボートレースまるがめ(本場・Bポート・BTSまるがめ) | 0877-23-5141(ボートレース事業局 営業課) | |
あやうた温泉 湯舟道 | 0877-86-4793 | |
飯山総合保健福祉センター(娯楽室・入浴施設・歩行プール) | 0877-24-8806(健康課) | |
エコ丸工房(クリントピア丸亀) | 0877-56-1144(クリントピア丸亀) | |
市立中央図書館・綾歌図書館 | 0877-22-3746(中央図書館) | |
飯山図書館・移動図書館 | 0877-22-3746(中央図書館) | |
市立資料館 | 0877-22-5366(市立資料館) | |
丸亀城復旧PR館 | 0877-23-2107(文化財保存活用課丸亀城管理室) | |
丸亀城天守 | 0877-24-8816(産業観光課) | |
うちわの港ミュージアム | 0877-24-8816(産業観光課) | |
本島パークセンター(「HONJIMA STAND」は営業中) | 0877-24-8816(産業観光課) | |
観光案内所(駅・城内) | 0877-22-0331(丸亀市観光協会) | |
丸亀市児童館(生涯学習センター3階) | 0877-23-1091(丸亀市福祉事業団) | |
東小川児童センター | 0877-56-8778(東小川児童センター) | |
金山児童館 | 0877-28-5833(金山児童館) | |
二軒茶屋児童館 | 0877-24-0344(二軒茶屋児童館) | |
山根児童館 | 0877-27-3146(山根児童館) | |
上法軍寺児童館 | 0877-98-7175(上法軍寺児童館) | |
塩飽勤番所 | 0877-22-6278(文化財保存活用課) | |
笠島まち並保存センター | 0877-22-6278(文化財保存活用課) | |
丸亀市総合運動公園(多目的広場、自由広場) | 0877-24-6251(丸亀市体育協会) | |
丸亀市総合運動公園(市民体育館、陸上競技場、テニスコート) | 0877-24-6251(丸亀市体育協会) | |
土器川体育センター | 0877-24-6251(丸亀市体育協会) | |
飯山総合運動公園テニスコート、多目的広場 | 0877-24-6251(丸亀市体育協会) | |
飯山総合運動公園体育館 | 0877-24-6251(丸亀市体育協会) | |
野外活動センター | 0877-24-6251(丸亀市体育協会) | |
蓮池公園(屋内施設) | 77-24-6251(丸亀市体育協会) | |
三浦運動広場 | 0877-24-6251(丸亀市体育協会) | |
中津運動公園 | 0877-24-6251(丸亀市体育協会) | |
郡家運動広場 | 0877-24-6251(丸亀市体育協会) | |
綾歌総合運動公園テニスコート | 0877-24-6251(丸亀市体育協会) | |
丸亀市民球場(屋内施設) | 0877-35-8200(丸亀市民球場) | |
畦田キャンプ場 | 0877-24-6251(丸亀市体育協会) | |
市内各コミュニティセンター | 各コミュニティセンター | |
生涯学習センター | 0877-24-8809(市民活動推進課) | |
東小川公民館 | 0877-24-8809(市民活動推進課) | |
飯山総合学習センター | 0877-24-8809(市民活動推進課) | |
手島自然教育センター | 0877-29-2030(広島市民センター) | |
綾歌総合文化会館(アイレックス) | 0877-86-6800(綾歌総合文化会館) | |
綾歌もちの木センター | 0877-24-8805(福祉課) | |
保健福祉センター(丸亀・綾歌・飯山) | 0877-24-8806(健康課) | |
綾歌森林公園多目的研修棟 | 0877-24-8843(都市計画課) | |
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 | 0877-24-7755(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館) | |
中津万象園(丸亀美術館) | 4月22日(水)~6月5日(金)(庭園は開園中) | 0877-23-6326(中津万象園) |
秋寅の館 | 0877-22-2371(丸亀商工会議所) | |
みんながオルデ通町 | ~ |
0877-22-5700(丸亀市社会福祉協議会) |
J-FUT丸亀 | 0877-21-8688 | |
NEWレオマワールド | 0877-86-1071 |
施設名 | 休館期間 | 問い合わせ |
---|---|---|
瀬戸内海国立公園五色台ビジターセンター | 0877-47-2479(五色台ビジターセンター) | |
瀬戸大橋記念公園(ダンボール遊具) | ~当面の間 (公園は5月7日(木)~、屋外遊具は5月23日(土)~、ブリッジシアターは6月2日(火)~それぞれ利用再開) | 0877-45-2344(瀬戸大橋記念公園管理協会) |
香川県立東山魁夷せとうち美術館 | 0877-44-1333 | |
坂出市立体育館 | 0877-44-5025(生涯学習課) | |
坂出市民武道場 | 0877-44-5025(生涯学習課) | |
府中湖カヌー競技場(トレーニングセンター) | ~当面の間トレーニングセンター以外は5月26日(火)~利用再開 | 0877-44-5025(生涯学習課) |
番の州球場 | 0877-44-5025(生涯学習課) | |
林田運動公園 | 0877-44-5025(生涯学習課) | |
総社グラウンド | 0877-44-5025(生涯学習課) | |
市営テニスコート | 0877-44-5025(生涯学習課) | |
交流の里おうごし | 0877-44-5025(生涯学習課) | |
勤労福祉センター | 0877-44-5025(生涯学習課) | |
市民ふれあい会館 | 0877-44-5025(生涯学習課) | |
各公民館 | 0877-44-5025(生涯学習課) | |
市内学校開放施設(運動場・体育館) | 0877-44-5025(生涯学習課) | |
ラジオ体操広場・ミニ広場(全7ヶ所) | ~当面の間放送中止 | 0877-44-5025(生涯学習課) |
大橋記念図書館 | 0877-44-5036(文化振興課) | |
市民美術館 | 0877-44-5036(文化振興課) | |
郷土資料館 | 0877-44-5036(文化振興課) | |
塩業資料館 | 0877-44-5036(文化振興課) | |
産業展示館 | 0877-44-5012(産業課) | |
老人いこいの家(全17か所) | 0877-44-5007(ふくし課) | |
生きがいの家 | 0877-44-5007(ふくし課) | |
坂出市観光案内所(坂出駅構内) | 0877-44-5015(産業課にぎわい室) | |
白峰パークセンター | ~当面の間(公衆トイレは6月1日(月)~利用再開) | 0877-44-5015(産業課にぎわい室) |
西ノ浜の家(沙弥島) | 0877-44-5015(産業課にぎわい室) | |
香風園休憩所 | ~当面の間 | 0877-44-5017(都市整備課) |
翠松閣・時雨亭 | 0877-44-5017(都市整備課) | |
リサイクルプラザ(市民工房利用中止) | ~当面の間 | 0877-44-2320 |
角山温水プール | ~当面の間 | 0877-49-1100(坂出宇多津広域行政事務組合) |
かわつ花菖蒲園 | 6月1日(土)~6月14日(金) | |
鎌田ミュージアム(鎌田共済会郷土博物館) | 0877-46-2275(郷土博物館) | |
鎌田ミュージアム(小沢剛 讃岐醤油画資料館・四谷シモン人形館 淡翁荘) | 0877-45-1111(四谷シモン人形館 淡翁荘・小沢剛 讃岐醤油画資料館) |
施設名 | 休館期間 | 問い合わせ |
---|---|---|
乃木館 | 3月3日(火) |
0877-62-2311(善通寺駐屯地広報班) |
善通寺市民会館 | 0877-62-7001 | |
善通寺市観光交流センター&供待の湯(足湯) | 0877-64-1250(善通寺市観光交流センター) | |
8地区公民館 | 各公民館 | |
善通寺市立図書館 | 0877-63-5188 | |
善通寺市美術館 | 0877-62-4924 | |
善通寺市立郷土館 | 0877-63-6329 | |
善通寺市立武道館 | 0877-63-6328 | |
善通寺市民体育館 | 0877-62-7400 | |
旧善通寺偕行社 | 0877-63-6362 | |
総合会館 | 0877-63-6324 | |
まんでがんおしゃべり広場 | 0877-63-6315(商工観光課) | |
鉢伏ふれあい公園(茶室・工房室・キャンプ場) | 0877-56-5355(公園施設事務所) | |
鉢伏ふれあい公園(グラウンド) | 0877-64-0633(グラウンド事務所) | |
「善通寺五岳の里」市民集いの丘公園 | 0877‐63‐8753(公園管理室) | |
市営野球場 | 0877‐63‐5040(市営野球場) | |
市営テニス場 | 0877‐63-2771(市営テニス場) | |
市民グラウンド(市営野球場隣接グラウンド)、朝比奈スケートパーク、ゲートボール場 | 0877‐63-6328(生涯学習課) | |
大麻山キャンプ場 | 0877‐63-6328(生涯学習課) | |
学校施設開放(社会体育) | 0877‐63-6328(生涯学習課) |
施設名 | 休館期間 | 問い合わせ |
---|---|---|
宇多津町立町民体育館 | 0877-49-8013(総務課) | |
宇多津中学校体育館 | 0877-49-8013(総務課) | |
宇多津小学校第一体育館 | 0877-49-8013(総務課) | |
宇多津北小学校体育館 | 0877-49-8013(総務課) | |
宇多津小学校プレイルーム | 0877-49-8013(総務課) | |
総合型スポーツ施設 | 0877-49-8013(総務課) | |
デュアル・スポーツセンター | 0877-49-8013(総務課) | |
宇多津3号公園テニスコート | 0877-49-8013(総務課) | |
こめっせうたづ | 0877-49-8009(まちづくり課) | |
ライブラリーうたづ(ユープラザうたづ内図書館) | 0877-49-8013(総務課) | |
角山運動公園温水プール・多目的グラウンド | 3月3日(火)~当面の間 | 0877-49-8013(総務課) |
やすらぎプラザ | 3月7日(土)~6月7日(日) | 0877-49-8003(保健福祉課) |
サポートセンター | ~6月7日(日) | 0877-49-8003(保健福祉課) |
あみのうら交流センター | ~6月7日(日) | 0877-49-8003(保健福祉課) |
保健センター | ~6月7日(日) | 0877-49-8008(保健センター) |
倉の館三角邸 | ~6月7日(日) | 0877-49-8007(生涯学習課) |
各コミュニティ分館 | ~6月7日(日) | 0877-49-8000(住民生活課) |
宇多津町役場西館 | 0877-49-8012(地域整備課) | |
古街の家 | 0877-49-8009(まちづくり課) | |
宇多津町産業資料館(うたづ海ホタル) | 4月23日(木)~6月18日(木) | 0877-49-8009(まちづくり課) |
うたづ臨海公園 | ~6月18日(木) | 0877-49-8012(地域整備課) |
ユープラザうたづ(ハーモニーホール) | ~7月6日(月) | 0877-49-8007(生涯学習課) |
四国水族館 | 0877-49-4590 | |
イオンシネマ宇多津 | 0877-49-8450(イオンシネマ宇多津) | |
ゴールドタワー | 0877-49-7070(ゴールドタワー) |
施設名 | 休館期間 | 問い合わせ |
---|---|---|
高見いこいの家 | 0877-33-4488(高齢者保険課) | |
佐柳いこいの家 | 0877-33-4488(高齢者保険課) | |
湯楽里 | 0877-32-8501(社会福祉協議会) | |
四箇地区いきがい健康館 | 0877-33-4488(高齢者保険課) | |
勤労青少年ホーム | 0877-33-0700(教育課) | |
多度津中学校特別活動室 | 0877-33-0700(教育課) | |
多度津町総合福祉センター | 0877-33-0700(教育課) | |
各小中学校等体育施設 | 0877-33-0700(教育課) | |
多度津町町民健康センター | 0877-33-4488(高齢者保険課) | |
ほのぼの荘(家族を含む面会の禁止) | 0877-33-4488(高齢者保険課) | |
合田邸 | 0877-33-1116(政策観光課) | |
高見島・佐柳島への渡航自粛 | 千葉県・北海道在住者は6月18日(木)まで渡航不可) |
0877-33-1116(政策観光課) |
サクラートたどつ(多度津町民会館) | 0877-33-3330(サクラートたどつ) | |
総合スポーツセンター(管理棟、第一体育館、第二体育館、武道館) | 0877-33-3666(スポーツセンター) | |
総合スポーツセンター(野球場・テニスコート) | 0877-33-3666(スポーツセンター) | |
町立屋内温水水泳プール | 0877-33-4300(町立屋内温水水泳プール) | |
明徳会図書館 | 0877-32-3246(明徳会図書館) | |
多度津町立資料館 | 0877-33-3343(多度津町立資料館) | |
中央公民館・本通分館 | 0877-33-0760(中央公民館) | |
豊原農村婦人の家 | 0877-33-1889(豊原農村婦人家) | |
四箇地区公民館 | 0877-32-5221(四箇地区公民館) | |
白方地区公民館 | 0877-33-1038(白方地区公民館) | |
堀江公園いこいの家 | 0877-33-4300(温水プール) | |
堀江公園テニスコート | 0877-33-4300(温水プール) | |
堀江公園サッカー場 | 0877-33-3330(サクラートたどつ) | |
桃陵公園野外音楽堂(コンコースホール) | 0877-33-1116(政策観光課) | |
金剛禅総本山少林寺 | 2月29日(土)~当面の間 | 0877-33-1010(金剛禅総本山少林寺) |
施設名 | 休館期間 | 問い合わせ |
---|---|---|
総合センター | 0877-75-6711(企画防災課) | |
文化会館 | 0877-75-6711(企画防災課) | |
榎井公民館 | 0877-75-6711(企画防災課) | |
公会堂 | 0877-75-6711(企画防災課) | |
呑象楼 | 0877-75-6711(企画防災課) | |
ゆうあいの家 | 0877-75-6711(企画防災課) | |
象郷農業構造改善センター | 0877-75-6711(企画防災課) | |
ACTことひら | 0877-75-6711(企画防災課) | |
琴平児童館 | 0877-75-6711(企画防災課) | |
ふれあい交流館 | 0877-75-6711(企画防災課) | |
象郷会館 | 0877-75-6711(企画防災課) | |
デイ・サービスセンター | 0877-75-6711(企画防災課) | |
教育集会所 | 0877-75-6711(企画防災課) | |
旧金毘羅大芝居(金丸座) | 0877-75-6716(教育委員会生涯教育課 社会教育・人権同和教育担当) | |
金刀比羅宮(施設封鎖・大門より先の入場禁止) | 0877-75-2121(金刀比羅宮社務所) | |
ヴィスポことひら | 0877-75-0010 |
施設名 | 休館期間 | 問い合わせ |
---|---|---|
国営讃岐まんのう公園 | 0877-79-1700(まんのう公園管理センター) | |
大川山野営場 | 087-832-3214(香川県環境森林部みどり保全課) | |
満濃池森林公園(森林学習展示館、森林の館、屋外遊具) | 0877-57-6520(香川県造園事業協同組合) | |
満濃池森林公園 | 0877-78-3364(満濃池森林公園) | |
かりんの丘公園 | 0877-79-1250(管理事務所) | |
ことなみ土器どきひろば | 0877-85-2111(美合出張所) | |
道の駅「ことなみ」 | 087-832-3524(香川県土木部道路課) | |
道の駅「空の夢もみの木パーク」 | 087-832-3524(香川県土木部道路課) | |
二宮忠八飛行館 | 0877-73-0122(地域振興課) | |
仲南こども園子育て支援ルーム | 0877-89-7100(学校教育課) | |
スポーツセンターまんのう | 0877-89-7100(生涯学習課) | |
まんのう町立図書館(貸出・返却のみ可能) | 3月13日(金)~ |
0877-89-7100(生涯学習課) |
仲南武道館 | 0877-89-7100(生涯学習課) | |
旧琴南中学校柔剣道場 | 0877-89-7100(生涯学習課) | |
旧琴南中学校運動場 | 0877-89-7100(生涯学習課) | |
仲南北運動場 | 0877-89-7100(生涯学習課) | |
旧琴南中学校体育館 | 0877-89-7100(生涯学習課) | |
仲南北体育館 | 0877-89-7100(生涯学習課) | |
仲南東体育館 | 0877-89-7100(生涯学習課) | |
仲南西体育館 | 0877-89-7100(生涯学習課) | |
琴南東体育館 | 0877-89-7100(生涯学習課) | |
吉野体育館 | 0877-89-7100(生涯学習課) | |
町内小中学校の体育館 | 0877-89-7100(生涯学習課) | |
琴南公民館 | 0877-89-7100(生涯学習課) | |
⾧炭公民館(なごみ館) | 0877-89-7100(生涯学習課) | |
吉野公民館 | 0877-89-7100(生涯学習課) | |
神野公民館 | 0877-89-7100(生涯学習課) | |
勤労青少年ホーム | 0877-89-7100(生涯学習課) | |
四条公民館 | 0877-89-7100(生涯学習課) | |
高篠公民館(高篠コミュニティセンター) | 0877-89-7100(生涯学習課) | |
高篠ふれあいセンター | 3月14日(土)~ |
0877-89-7100(生涯学習課) |
仲南公民館 | 0877-89-7100(生涯学習課) | |
町民文化ホール | 3月14日(土)~ |
0877-89-7100(生涯学習課) |
秡川児童館 | 3月14日(土)~ |
0877-89-7100(生涯学習課) |
琴南ふるさと資料館 | 3月14日(土)~ |
0877-89-7100(生涯学習課) |
民具展示室 | 3月14日(土)~ |
0877-89-7100(生涯学習課) |
サン・スポーツランド仲南(野球場・テニスコート) | 0877-89-7100(生涯学習課) | |
琴南農村環境改善センター | 0877-85-2111(琴南支所) | |
満濃農村環境改善センター | 0877-73-0105(農林課) | |
琴南総合センター(出張所を除く) | 0877-84-2111(美合出張所) | |
かりん会館 | 0877-73-0106(企画観光課) | |
かりん亭 | 0877-73-0106(企画観光課) | |
まんのう天文台 | 4月1日(水)~ |
0877-89-7100(生涯学習課) |
エピアみかど | 0877-73-0106(企画政策課) | |
塩入温泉 | 0877-73-0106(企画政策課) | |
塩入健康センター | 0877-73-0106(企画政策課) | |
大川山キャンプ場 | 0877-56-0015(エピアみかど) | |
健康ふれあいの里 | 0877-56-0015(エピアみかど) | |
塩入ふれあいロッジ | 4月15日(水)~ |
0877-78-3837(塩入温泉) |
ふるさと研修館 | 4月15日(水)~ |
0877-78-3837(塩入温泉) |
施設名 | 休館期間 | 問い合わせ |
---|---|---|
道の駅「滝宮」 | 087-832-3524(香川県土木部道路課) | |
図書館 | 087-876-6100 | |
南原児童館 | 087-876-6510(子育て支援課) | |
子育て支援センターにじ | 087-876-6510(子育て支援課) | |
滝宮こども園内 子育て支援センターしいのき | 087-876-6510(子育て支援課) | |
子育て支援施設きらり | 087-876-6510(子育て支援課) | |
綾川町総合運動公園 | 087-876-1180(教育委員会) | |
綾川町ふれあい運動公園 | 087-876-1180(教育委員会) | |
綾川町B&G綾上海洋センター | 087-876-1180(教育委員会) | |
綾川町地区体育館(枌所・西分・羽床上) | 087-876-1180(教育委員会) | |
綾川町立小・中学校体育施設(学校開放) | 087-876-1180(教育委員会) | |
綾川町立公民館(10館) | 3月7日(土)~5 |
087-876-1180(教育委員会) |
綾南農村環境改善センター | 087-876-5282(経済課) | |
綾上農村環境改善センター | 087-876-5282(経済課) | |
主基斎田資料館 | 087-878-2204(綾上支所) | |
高山航空公園(キャンプ場、パークセンター) | 087-876-5282(経済課) | |
柏原渓谷キャンプ村TaTuTaの森 | 087-876-5282(経済課) | |
イオンシネマ綾川 | 087-870-8787(イオンシネマ綾川) |