【2025年度】中讃地区の桜スポットまとめ

お花見スポット まとめ

寒暖差の大きい体調を崩しやすい季節ですが、春はもうそこまで来ているようで、桜の花が咲くタイミングを伺っているようです。
中讃地区でも、桜の素晴らしさを堪能できるお花見スポットがたくさんあります。今回は桜の絶景を楽しめるおすすめ花見スポットをご紹介します!
駐車場の有無などはよくご確認の上、路上駐車などはしないようにしましょう。

丸亀市

丸亀城(亀山公園)

丸亀市一番丁 丸亀城 桜

丸亀城(亀山公園)では、春が訪れると650本以上あるソメイヨシノなどの桜が美しく咲き乱れます。お城と桜って合いますよね!
令和7年は3月25日(火)~4月10日(木)まで「丸亀城桜まつり」が開催されます!

昨年の「丸亀城桜まつり」の記事はこちら↓↓↓
丸亀城 令和6年丸亀桜まつり丸亀城で「令和6年丸亀城桜まつり」が2024年3月27日(水)~4月10日(水)まで開催される

◇ 丸亀城(亀山公園)
所在地:〒763-0025 香川県丸亀市一番丁(城内)
電話番号:0877-24-8816 (丸亀市文化観光課)
イベント:丸亀城桜まつり
関連リンク:丸亀市公式サイト

蓮池公園

丸亀市中府町 蓮池公園

広場や球技場、テニスコートなどもあり、子供だけでなく丸亀市民の健康づくりに最適な蓮池公園は桜も綺麗です。駐車場はあっても休日はすぐに満車になるようです。

◇ 蓮池公園
所在地:〒763-0033 香川県丸亀市中府町1丁目1番地
駐車所:有り
関連リンク:丸亀市スポーツ協会公式サイト

飯山総合運動公園

丸亀市飯山町 飯山総合運動公園
多目的広場や水辺の広場、文化の広場、ちびっ子広場など充実した施設があります。およそ1,000本にも及ぶカンヒザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラ等の桜の木が例年だと3月下旬にほぼ満開となります。

飯山総合運動公園の記事はこちら↓↓↓
丸亀市飯山総合運動公園 桜 桃の花丸亀市飯山総合運動公園の桜と桃の花が見頃を迎えてる

◇ 飯山総合運動公園
所在地:〒762-0081丸亀市飯山町東坂元2713番地1
電話番号:0877-98-6800
休業日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
駐車場:無料駐車場有り(400台)
関連リンク:丸亀市スポーツ協会公式サイト

綾歌森林公園

丸亀市綾歌町 綾歌森林公園

丸亀市公式サイトより

遊歩道があり、自然の中で様々な動植物と触れ合うことができます。レオマワールドを挟んだ東側にはキャンプやバーベキューが楽しめる畦田キャンプ場もあります。約50本のソメイヨシノや山桜が楽しめるそうです。

綾歌森林公園の記事はこちら↓↓↓
丸亀市 綾歌森林公園ネコバスがボロボロになってる

◇ 綾歌森林公園
所在地:〒761-2401丸亀市綾歌町岡田上2312-7
電話番号:0877-24-8843
駐車場:50台
関連リンク:丸亀市公式サイト

坂出市

聖通寺山常盤公園

坂出市坂出町 常盤公園 桜

香川県観光協会公式サイトより

坂出市を代表する桜の名所で、聖通寺山の山頂一帯に広がる自然豊かな公園です。園内には約500本のソメイヨシノが植えられており、桜の開花時期には見事な花景色が広がります。桜並木が作るトンネルを歩けば、風に舞う花びらが幻想的な光景を演出してくれます。

引用:坂出市観光協会公式サイト

常盤公園の記事はこちら↓↓↓
常盤公園山頂坂出市常盤町「常盤公園」石を積みあげた珍しい古墳 積石塚古墳【動画あり】

◇ 聖通寺山常盤公園
所在地:〒762-0061坂出市坂出町字北谷乙313-2
駐車場:あり
関連リンク:坂出市公式サイト

瀬戸大橋記念公園

坂出市番の州緑町 瀬戸大橋記念公園 桜

瀬戸大橋記念公園公式サイトより

瀬戸内海と瀬戸大橋が一望できる絶景スポットで、春になると約200本のソメイヨシノが咲き誇り、沢山の人で賑わっています。公園や、瀬戸大橋の記念館も楽しむことができます。

瀬戸大橋記念公園の記事はこちら↓↓↓
坂出市番の州 瀬戸大橋記念館 外観瀬戸大橋記念公園内の「瀬戸大橋記念館」瀬戸大橋の歴史と技術を楽しく学べる博物館

◇ 瀬戸大橋記念公園
所在地:〒762-0065坂出市番の州緑町6-13
電話番号:0877-45-2344
駐車場:無料駐車場あり(449台)
関連リンク:瀬戸大橋記念公園公式サイト

西行法師の道

坂出市青海町 西行法師 桜

香川県観光協会公式サイトより

保元の乱に敗れ讃岐の地(坂出)ですごした崇徳上皇。崇徳上皇が没した3年後の1168年に、西行法師が白峯御陵を詣でたとされています。その時に辿ったとされる青海神社から白峯御陵・白峯寺までの約1.34キロの道が「西行法師のみち」です。

引用:坂出市観光協会公式サイト

五色台周辺のお花見スポットは「五色台さくらガイド2025」にて紹介されていますよ!

◇ 西行法師の道
所在地:〒 762-0016坂出市青海町759
電話番号:0877-44-5015 (坂出市産業課にぎわい室)
駐車場:なし
関連リンク:坂出市公式サイト

川津町しだれ桜

坂出市 川津町 しだれ桜

GoogleMAPより

しだれ桜といえば「堀池」が有名ですが、坂出市の川津町にもしだれ桜があるんです。地元民もあまり知らない穴場スポットですよ!

◇川津町しだれ桜
所在地:〒762-0025 香川県坂出市川津町5555-2

鎌田池公園

坂出市大池町 鎌田池 桜

池の周囲を取り囲むようにある約100本のソメイヨシノの桜が満開になると、見事な景色が広がります。池の周囲をランニングや散歩をしながら桜を堪能できるなんて贅沢ですね。
隣接する鎌田池公園には駐車場がありますが、10台ほどしか停めることができないので注意しましょう。例年の見ごろは3月下旬から4月上旬頃です。

鎌田池公園の記事はこちら↓↓↓
坂出市大池町 鎌田池公園坂出市大池町の「鎌田池公園」

◇ 鎌田池公園
所在地:〒762-0026 香川県坂出市大池町1-26
駐車場:あり
関連リンク:坂出市公式サイト

番の州公園

坂出市番の州 番の州公園 桜

番の州公園公式Instagramより

季節の花々が楽しめる番の州公園ですが、もちろん桜もありますよ!球場の周りにはソメイヨシノ、芝生広場には大島桜が例年3月下旬~4月頭に満開を迎えます。実はしだれ桜もあるのを知ってる方いますか?

番の州公園の記事はこちら↓↓↓
坂出市 番の州公園バラ祭り2023坂出市番の州公園で4年ぶりに「番の州公園バラ祭り2023」が2023年5月13日(土)、14日(日)に開催される。約130種220株のバラが咲き誇る

◇ 番の州公園
所在地:〒762-0063 香川県坂出市番の州公園5
駐車場:あり
関連リンク:坂出市公式サイト

大崎の鼻

坂出市王越町 大崎の鼻 桜

坂出市観光協会公式Instagramより

目の前に大槌島・ 小槌島が見え、瀬戸内海らしい景色が広がる絶好のビューポイント。海と島と桜という瀬戸内ならではの美しい風景です。夕暮れ時には、あたりが淡く美しい色に染まります。

五色台周辺のお花見スポットは「五色台さくらガイド2025」にて紹介されていますよ!

大崎の鼻の記事はこちら↓↓↓
坂出市王越町 大崎の鼻 景色坂出市王越町「大崎の鼻、五色台ビジターセンター」坂出側五色台周辺のおすすめスポットを紹介【動画あり】

◇ 大崎ノ鼻
所在地:〒762-0014 香川県坂出市王越町木沢
駐車場:なし
関連リンク:坂出市公式サイト

五色台ビジターセンター

坂出市王越町 五色台ビジターセンター 桜

周辺にはヤマザクラ やエドヒガンなど野生種の桜が多く、開花期が違うので3月中旬〜4月中旬まで長く花を楽しめます。駐車場のヤマザクラは特に見ごたえあり。

五色台周辺のお花見スポットは「五色台さくらガイド2025」にて紹介されていますよ!

五色台ビジターセンターの記事はこちら↓↓↓
坂出市王越町 五色台ビジターセンター 外観坂出市王越町の「五色台ビジターセンター」自然を学べるスポット【動画あり】

◇ 五色台ビジターセンター
所在地:〒762-0014 香川県坂出市王越町1733-18
電話番号:0877-47-2479
駐車場:あり
関連リンク:五色台ビジターセンター公式サイト

白峯寺

坂出市青海町 白峯寺 桜

紅葉も綺麗ですが、護摩堂の前にある枝垂れ桜は風情たっぷりです。 満開の時期には参道が桜のトンネルのようになり、フォトスポットとしておススメです!

五色台周辺のお花見スポットは「五色台さくらガイド2025」にて紹介されていますよ!

白峯寺の記事はこちら↓↓↓

◇ 白峯寺
所在地:〒762-0016 香川県坂出市青海町2635
駐車場:あり
関連リンク:白峯寺公式サイト

善通寺市

総本山善通寺

善通寺市善通寺町 総本山善通寺 桜

善通寺市観光協会公式サイトより

総本山善通寺の涅槃桜(ねはんさくら)は、善通寺市内では最も早く見頃を迎えるそうです。ソメイヨシノに比べて1ヵ月ほど早く咲き始め、その時期がお釈迦様が入滅した涅槃会(3月15日)頃に近いことから涅槃桜と呼ばれているそうです。

見頃を迎えた涅槃桜を紹介した記事はこちら↓↓↓
総本山善通寺の「涅槃桜(ねはんざくら)」が見頃だと聞いて見に行ってきた

◇ 総本山善通寺
所在地:〒765-0003善通寺市善通寺町3-3-1
電話番号:0877-62-0111
駐車場:有料約350台
関連リンク:総本山善通寺公式サイト

五岳の里 市民集いの丘公園

善通寺市吉原町 五岳の里 市民集いの丘公園 桜

善通寺市観光協会公式サイトより

はらっぱ広場を囲む大園路沿いには約40本のソメイヨシノが植えられています。また、珍しい色合いのサトザクラ7品種(鬱金、御衣黄、紅笠、関山、白砂、普賢象、松月)も楽しむことができるそうです。善通寺市でこれまでに開催されたガーデンコンテストで優秀な成績を収めたプロの造園家によるモデルガーデンもあるんだとか。

五岳の里 市民集いの丘公園の記事はこちら↓↓↓
善通寺五岳の里市民集いの丘公園 宝探しマルシェ善通寺五岳の里市民集いの丘公園で「宝探しマルシェ」が2024年12月1日(日)に開催される!各回先着100名の子どもは無料で抽選会に参加できるみたい!

◇ 五岳の里 市民集いの丘公園
所在地:〒 765-0061善通寺市吉原町918-1
電話番号:0877-63-6316(農林課)
駐車場:園内第1駐車場(42台)・園外第2駐車場(62台)
関連リンク:善通寺市公式サイト

宇多津町

さくらの広場

綾歌郡宇多津町 さくらの広場 河津桜
「さくらの広場」には「宇多津さくらの会」によって河津桜を44本、八重桜を6本植えられています。河津桜は早咲きなので見頃は例年3月上旬です。今年は気温が低かったので、満開は3月中旬頃かもしれませんね。
今年は初めて臨時駐車場が開設されるようです。

さくらの広場の記事はこちら↓
宇多津町 さくらの広場 河津桜宇多津町「さくらの広場」の河津桜が見頃を迎えてるみたい!

◇ さくらの広場
所在地:〒769-0202 香川県綾歌郡宇多津町浜二番丁18-17
駐車場:臨時駐車場有
関連リンク:うたづさんぽみち公式サイト

青ノ山山頂

綾歌郡宇多津町 青の山 桜

香川県観光協会公式サイトより

「古墳の山」とも呼ばれる青ノ山には、多くの古墳や窯跡が見られ、南のふもとには市内で最も古い吉岡神社前方後円墳があるんだとか。標高224mと登山には最適で、頂上からは瀬戸大橋や塩飽の島々、宇多津の街が見渡せる絶景スポットです。春には桜の名所としても知られていることから、昼間はピクニックに訪れる家族連れも多く、「香川のみどり百選」のひとつでもあるそうです。

青ノ山の記事はこちら↓
宇多津町の「青ノ山山頂展望台」

◇ 青ノ山山頂展望台
所在地:綾歌郡宇多津町青の山山頂
電話番号:0877-49-8009 (宇多津町まちづくり課)
駐車場:約30台
関連リンク:うたづさんぽみち公式サイト

多度津町

県立桃陵公園

仲多度郡多度津町 桃陵公園 桜

香川県観光協会公式サイトより

多度津町の桃山にある公園で、春には町花・町木である桜が約1,500本咲きほこるそうです。
遊歩道を歩くと様々な景色が広がり、展望台からは、瀬戸大橋や瀬戸内の島々など眺めることができます。秋の紅葉シーズンもオススメなスポットなんだとか。

◇ 県立桃陵公園
所在地:〒764-0000仲多度郡多度津町桃山
電話番号:0877-33-1113
駐車場:無料駐車場あり
関連リンク:多度津町観光協会公式サイト

海岸寺 奥の院

仲多度郡多度津町 海岸寺 桜

多度津町観光協会公式サイトより

境内の桜も綺麗ですが、桜のトンネルや、桜越しに見える瀬戸内海や高見島など、見どころはいっぱい!

海岸寺の記事はこちら↓
多度津町 海岸寺海岸寺を守る一風変わったガードマン!?【まるつークイズ】

◇ 海岸寺 奥の院
所在地:〒764-0037 香川県仲多度郡多度津町西白方997-8
駐車場:あり
関連リンク:海岸寺公式サイト

琴平町

金刀比羅宮

仲多度郡琴平町 金毘羅宮 桜

提供:(公社)香川県観光協会より

境内の約3,500本の桜が満開になると、表参道・裏参道・神苑を散策しながらのお花見が楽しめます。特に、表参道の「桜馬場(さくらのばば)」は金刀比羅宮の桜の名所です。

引用:金刀比羅宮公式サイト

◇ 金刀比羅宮
所在地:〒766-0001仲多度郡琴平町892-1
駐車場:JR琴平駅周辺の町営駐車場 / 民間駐車場
イベント:桜花祭 (4月10日(木))
関連リンク:金毘羅宮公式サイト

綾川町

堀池のしだれ桜

綾歌郡綾川町 堀池 しだれ桜

中讃でしだれ桜といえば「堀池」と言われるほどの名所です。桜と同時期に咲く水仙とのコラボも見どころで、昨年はライトアップしたようですね。例年3月下旬~4月上旬に見頃を迎えます。桜の時期には臨時駐車場もできるようです。
堀池のしだれ桜ライトアップの記事はこちら↓
綾川町 堀池のしだれ桜 堂谷東の棚田 ライトアップイベント綾川町にある堀池のしだれ桜と堂谷東の棚田でライトアップイベントが2024年3月22日(金)、23日(土)に開催される!

堀池のしだれ桜と水仙の記事はこちら↓
綾川町 堀池 しだれ桜綾川町「堀池のしだれ桜」と「水仙ロード」が見頃になってる

◇ 堀池のしだれ桜
所在地:〒761-2206 香川県綾歌郡綾川町西分
駐車場:臨時駐車場
関連リンク:綾川町公式サイト

滝宮公園

綾歌郡綾川町 滝宮公園 桜

香川県観光協会公式サイトより

滝宮公園は町民の憩いのスポットとして親しまれています。四季折々の花が楽しめ、特に桜の時期には多くの花見客が訪れることもあり、「さぬき百景」「香川新50景」のひとつに数えられています。

滝宮公園の記事はこちら↓
綾川町 滝宮公園滝宮公園にある香川県産ヒノキの新ベンチを実際に嗅いでみた

◇ 滝宮公園
所在地:〒761-2305綾歌郡綾川町滝宮
駐車場:無料駐車場15台
関連リンク:綾川町公式サイト

高山航空公園

綾歌郡綾川町 高山航空公園

高松空港の滑走路が一望できる高山航空公園では桜と飛行機のコラボも見れるかも!? 例年「さくらまつり」が4月上旬に開催されています。今年も見頃は4月上旬くらいですかね。

高山航空公園「さくらまつり」の記事はこちら↓
綾川町 高山航空公園 さくらまつり綾川町の高山航空公園で「さくらまつり」が2024年4月7日(日)に開催される!

◇ 高山航空公園
所在地:〒761-2205綾歌郡綾川町東分乙390-17
電話番号:087-876-5282 (綾川町経済課)
開園時間:4月~9月 9:00~20:00 / 10月~3月 9:00~18:00
利用料金:入園料・施設利用料 無料
駐車場:40台
関連リンク:綾川町公式サイト

挿頭丘駅

綾歌郡綾川町 挿頭丘駅 橋

GoogleMAPより

地元の方以外は読み方もわからないんじゃないでしょうか?「かざしがおかえき」と読みます。近くの橋からことでん車両と桜が望めるスポットとして有名なようです。

◇ 挿頭丘駅
所在地:〒761-2101 香川県綾歌郡綾川町畑田
関連リンク:ことでんグループ公式サイト

まんのう町

満濃池森林公園

仲多度郡まんのう町 満濃森林公園 桜

香川県観光協会公式サイトより

とても広大な満濃池森林公園では香川有数の桜スポットです。また屋外遊具や芝生広場、学習展示館に遊歩道など、小さい子供から大人まで楽しむことができます。
公園内にある桜並木を車で走りながら楽しむこともできるんだとか。

◇ 満濃池森林公園
所在地:〒769-0303仲多度郡まんのう町七箇字三田4109-24
駐車場:無料駐車場320台
関連リンク:満濃池森林公園公式サイト

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“【2025年度】中讃地区の桜スポットまとめ” についてコメントしましょう。