「バスケットボールができる公園ってなかなか無いんよ~」と昔バスケをしていた知人がボヤいていたのを思い出しまして。かつて「スラムダンク」に熱狂した若者が親世代となり、子供と一緒にバスケットで遊びたいと思っても、実はバスケットゴールのある公園ってそんなにたくさんないんですよね。みなさんバスケットボールの自主練ってどこでしてるんでしょう?
ということで、中讃地区でバスケットボールができる公園を調べてみました!
坂出市
田尾坂公園
田尾坂公園には遊具の奥にボール遊びができる広場があるんですが、この広場にバスケットボールのゴールが新設されているんです。
訪れた日は、まだ設置されて間もない為か、ゴールの周りにはロープが張られて利用できませんでした。休日は近所からだけでなく、少し離れた場所からも親子連れが集まり賑わってます。幼稚園や保育所の遠足場所としても定番なんですよ。昨年は駐車場もできてますます利用しやすい人気の公園になりました。

◇ 田尾坂公園
所在地:〒762-0041 香川県坂出市八幡町3丁目8
駐車場:あり
トイレ:あり
遊具:あり
関連リンク:坂出市 公式サイト
※内容等は記事作成当時のものです。
西庄児童公園
閑静な住宅街の中にある公園です。入口を入ると右側にブランコ、左側に複合遊具があり、敷地の奥に進むとバスケットゴールが見えてきます。地面にはうっすらとコートの線も残っているのですが消えかかっていてほとんどわからない状態でした。
◇ 西庄児童公園
所在地:〒762-0021 香川県坂出市西庄町
駐車場:なし
トイレ:あり
遊具:あり
関連リンク:坂出市 公式サイト
※内容等は記事作成当時のものです。
西大浜第3公園
浜街道沿いの坂出緩衝緑地に繋がるように作られている公園です。緑地帯の散歩道からも入れます。公園はとても広くて遊具も充実しており、子供に人気のターザンロープもありました。バスケットゴールのある場所も広くて十分に練習できそうです。時間帯によっては散歩中の方もいるので、ボールの行方に注意してくださいね。
◇ 西大浜第3公園
所在地:〒762-0054 香川県坂出市西大浜南1丁目11-12
駐車場:なし
トイレ:あり
遊具:あり
関連リンク:坂出市 公式サイト
※内容等は記事作成当時のものです。
東大浜第2公園
東大浜と名前がついてますが、東大浜緑地帯からは少し南側に離れた場所にあります。公園は狭く遊具はすべり台だけですが、何故かバスケットゴールがあるんです。そんなに広くない公園にもバスケットゴールを設置するなんて、以前の市長さんがバスケットボール好きだったんですかね。道を挟んだ隣の建物は消防署なので、運が良ければ消防士さんの訓練の様子が見れて、働く車好きの方ならテンション上がるのかな!?
◇ 東大浜第2公園
所在地:〒762-0003 香川県坂出市久米町1丁目17-17
駐車場:なし
トイレ:なし
遊具:あり
関連リンク:坂出市 公式サイト
※内容等は記事作成当時のものです。
東大浜第3公園
以前はタイヤで出来た遊具があったようで、通称「タイヤ公園」と呼ばれているようです。広場を取り囲むようにバスケットゴールや複合遊具、平均台、ブランコ、健康器具などがあります。公式サイトによると「駐車場あり」になってるんですが、私が見た限り公園の周りに駐車場は無く、もしかすると少し離れた場所にある「まろっこパーク」の駐車場がそうなのかもしれません。
◇ 東大浜第3公園
所在地:〒762-0003 香川県坂出市久米町1丁目13-13
駐車場:あり
トイレ:あり
遊具:あり
関連リンク:坂出市 公式サイト
※内容等は記事作成当時のものです。
丸亀市
東洋炭素アーバンスポーツパーク丸亀
アーバンスポーツパークって名前がもうかっこいいじゃないですか!都市型のスポーツ施設で3×3バスケットボールとスケートボードを両方楽しむことができ、かなり本格的です。赤と黒のコートもスタイリッシュ!この空間にいるだけでバスケが上手くなった気がするかも・・・笑

◇ 東洋炭素アーバンスポーツパーク丸亀
所在地:〒763-0053 香川県丸亀市金倉町924-1
駐車場:あり
トイレ:あり
遊具:なし
関連リンク:丸亀市 公式サイト
※内容等は記事作成当時のものです。
東小川児童センター
屋外運動場にサッカーゴールやバスケットゴールがありますが、事務所で申し込みをしてからでないと使用できません。
◇ 東小川児童センター
所在地:〒762-0085 香川県丸亀市飯山町東小川1260
駐車場:あり
トイレ:あり
遊具:あり
関連リンク:丸亀市東小川児童センター 公式サイト
※内容等は記事作成当時のものです。
二軒茶屋児童公園
すごく縦長な公園なんです。遊具とかも見当たらず、昼間でも少し薄暗い雰囲気ですが、縦長の空間を奥に進むと地面にうっすらとラインが残っています。明らかにバスケットコートの線なんですが、肝心のゴールが無い!ゴールがあるべき場所には一本の鉄柱が立っているだけ・・・どうやら撤去されたのか、壊れてしまったのか・・・すぐ隣にマンションがあるので、騒音問題などで無くなったのかもしれませんね。
◇ 二軒茶屋児童公園
所在地:〒763-0082 香川県丸亀市土器町東8丁目467
駐車場:あり
トイレ:あり
遊具:なし
関連リンク:丸亀市 公式サイト
※内容等は記事作成当時のものです。
宇多津町
六番丁ビオトープ公園(宇多津2号公園)
宇多津の浜街道から南東に入り、電車の高架をくぐった先にある公園です。ビオトープの名称の通りメダカがいるようです。ここのバスケットゴールは他の公園のものよりも高い気がしたんですよ。素人の私ではシュートしたボールがリングまで届かない(汗) ミニバスケットゴールではなく3メートルある一般公式用のゴールかもしれませんね。駐車場もトイレも遊具(すべり台やブランコ)も無いんですが、ドッグランがあるという何ともオリジナリティの高い公園ですね。
◇ 六番丁ビオトープ公園
所在地:〒769-0206 香川県綾歌郡宇多津町浜六番丁74-74
駐車場:なし
トイレ:なし
遊具:なし
関連リンク:宇多津町 公式サイト
※内容等は記事作成当時のものです。
多度津町
堀江公園
バスケ好きなら知らない人はいないであろう堀江公園。地面が土ではない本格的なバスケットコートがあるので、ガチの練習もできそう。他にもテニスコート、サッカーもできるグラウンド、ブランコなどの遊具もあり、多種多様な人々の要望が満たしてくれるであろう公園です。
◇ 堀江公園
所在地:〒764-0021 香川県仲多度郡多度津町堀江5丁目5
駐車場:あり
トイレ:あり
遊具:あり
関連リンク:多度津町文化体育振興事業団 公式サイト
※内容等は記事作成当時のものです。
こうして見ると意外にも坂出市にバスケットゴールがある公園が多いんですね。丸亀にもアーバンスポーツパークができたり、最近は香川県出身の渡辺雄太選手を始め、海外で活躍する日本人選手も増えてきてるので、バスケットボールが日常でも楽しめる施設が多くできれば、これからますます活躍する選手が出てくるかもしれませんね。まるつー取材班が見逃している場所もあるかもしれませんので、ここにもあるよ!ってご存じの方いれば是非コメントで教えてください!