西村ジョイ丸亀店の資材館がマルヨシセンターだった頃の写真を持っている方はいませんか?
17件のコメント
そんな時あったんですか?ペット館のところにドールがあったのは覚えてます。
1.
ID:
ArGO2ARzq1
2025-02-11 12:11

懐かしすぎる
2階建てのマルヨシでしたよね?2階に結構な広さの衣料品売り場があったのを覚えています
最後に行った記憶がもう30年以上前
建物の外観は善通寺のと似てた気がします
2階建てのマルヨシでしたよね?2階に結構な広さの衣料品売り場があったのを覚えています
最後に行った記憶がもう30年以上前
建物の外観は善通寺のと似てた気がします
2.
ID:
pIBaJZMvKI
2025-02-11 23:44

1階建てだったと思う
3.
ID:
I66j6wuIAq
2025-02-12 14:19

マルヨシセンター懐かしいですね
あの近辺で、2階だったとしたら、サニーマート(現Aプライス)か
マルナカ辺りの記憶かも
あとあの頃だと、シャトレーゼもありましたね
(場所がはっきりしないけど、サイクルベースあさひ辺り?)
あの近辺で、2階だったとしたら、サニーマート(現Aプライス)か
マルナカ辺りの記憶かも
あとあの頃だと、シャトレーゼもありましたね
(場所がはっきりしないけど、サイクルベースあさひ辺り?)
4.
ID:
R0eIuMPow1
2025-02-13 15:35

シャトレーゼはもうちょい11号寄りだったような
5.
ID:
uquxY0st60
2025-02-14 08:24

サニーマート丸亀店の開店は昭和54か55年くらいかな?
1階は衣料品や雑貨
2階は食料品
毎日大量で安いのカツオのたたきが売られていて
当時小学生の私はおいしさに感動していました
以降我が家ではポピュラーな食べ物になりました
1階は衣料品や雑貨
2階は食料品
毎日大量で安いのカツオのたたきが売られていて
当時小学生の私はおいしさに感動していました
以降我が家ではポピュラーな食べ物になりました
6.
ID:
8F2c6FbIPq
2025-02-14 09:01

図書館では調べられましたか?
該当写真をお持ちだと予測できる世代から考えると、マルー◯のような無料配布型の紙媒体の方が確率が上がりそうな気もします。
該当写真をお持ちだと予測できる世代から考えると、マルー◯のような無料配布型の紙媒体の方が確率が上がりそうな気もします。
7.
ID:
2k0FGlfhjq
2025-02-14 16:08


黒く見えるのがマルヨシセンター田村店駐車場入り口です。現在は道路ですが北から直進した位置です。百十四銀行田村出張所、森卯平商店ガソリンスタンド、ジョイ丸亀店の並びだったです
ジョイの反対側のオレンジの屋根はグリーンハウスでした。
ジョイの反対側のオレンジの屋根はグリーンハウスでした。
9.
ID:
qre7WfmREI
2025-02-23 23:06

丸亀市にサニーマートがあった時代の後ぐらいに近くにTSUTAYAもありましたね。
入って右が本売ってました。
入って右が本売ってました。
10.
ID:
wDCOKrml00
2025-03-07 18:13

雑談・伝言のスレッド
-
2024/12/9 13:19
-
2024/9/10 12:31
-
2025/2/18 17:05
-
2024/10/18 12:58
-
2025/4/1 13:17