この記事は2020年2月14日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
タドツがお 『丸岡朝梨さん』
◇丸岡朝梨さん
多度津町三井にあるハンドメイドアクセサリー工房【RIRI-original handmade shop】のオーナーさんです。
ー趣味
アクセサリーを作ること
昔からの趣味です。布小物も作ったりしてました。ミシンも大好き!
-丸亀市で好きな場所
子どもと一緒によく遊びに行きます。母が主催しているチャリティーイベントで募金活動をして、石垣復興の義援金として丸亀市長さんに支援させていただきました。
早く復興したらいいな…って思っています。
ー丸亀市で好きなお店
g~グラム~
Bouffier la reu(ブフィエ ラ リュ)
カフェ・ラ・トープ
絹工房かねちか
丸亀はよく行きます。トープさんは、よくランチで行ったりします。おいしいし空間も落ち着きます。母と商店街の絹工房かねちかさんにもよく行きます。
ー事業を始めたきっかけ
20歳くらいの時からモノ作りをしています。最初はアクセはしてなくてずっと布系小物とか、着物が好きなので帯バッグ(着物の帯で作るバッグ)だったり、着物で作る和傘を作っていました。私が金属アレルギーで、樹脂ピアスは当時好みのデザインがなかなか無く…じゃあ自分で作ろう!って思ったのがきっかけです。
もともと名前を出さずにやってたんですが、「RIRI-original handmade shop」と公開したのは4年前です。「朝梨」という名前なのでよく「りっちゃん」ってあだ名がついていたから、【RIRI】って名前にしました。
ー今後のビジョン
これからマルシェもそうなんですけど、イベントなどをしてその地域がどんどん盛り上がってほしいな、と思っています。あとはマルシェとかをすることによって募金活動などして、地域の役に立てたらいいな。「そうなったら、なんて楽しいんやろ!」って、そんな未来を思い描いてます。
まずは多度津町が盛り上がってほしいなーって思っています。
ーまるつー読者への一言
ぜひ、まるつーの読者さんに多度津町を知ってほしい!って思います。頑張っている人がいっぱいいますし、人気のカフェもあるし…
多度津町にぜひ遊びに来てほしいです!
笑顔がとっても素敵な丸岡さん。丸岡さんの作るアクセサリーは、つけるだけで明るい気持ちになれたり、違う自分になれた気分になれる魔法のアクセサリーです。
イヤリングしかできずよく耳が痛くなってしまう私ですが、さまざまな提案をしてくれたり親身になって悩んでくれます。
自宅にある工房兼ショップも丸岡さんの個性溢れる素敵な空間になっています。マルシェによく出店されているので、丸岡さんの素敵な笑顔と作品に会いに行ってみてはいかがでしょうか?