この記事は2020年2月12日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
綾歌町栗熊東にある「キトクラス」ってどんなところ?
2月2日(日)に、綾歌町栗熊東にある「キトクラス」のマルシェ、「春はもうすぐ市」におじゃましてきました。
キトクラスとは?
綾歌町で創業70年、無垢・自然乾燥・高齢樹にこだわった木材の製材と販売をしている「山一木材株式会社」が運営する、カフェ、図書館、日用品店、家具店などが一体となった空間です。今回のようなマルシェや、体験型の見学会などのイベントも定期的に行われています。
・・・と、言われてもピンと来ないと思いますので、順に紹介していきます。
マルシェ「春はもうすぐ市」
「春はもうすぐ!」ということで、晩冬から初春の旬の食材を使ったマルシェと、木のものづくりワークショップがありました。
出店者一覧
キトクラスが運営するカフェ以外にもたくさんのお店が出店されていました。
・お食事処やすだ
・田舎そば川原
・筒井製菓
・ベーカリークッキア
・炭火焙煎屋宇宙
・珈琲矢の
・江戸農園
・食のわ
・Bouffier la rue
木と暮らす、ワークショップ
木の素材を使って大人も子どもも楽しめるような様々なワークショップが充実していました。
ワークショップには残念ながら時間が無く参加できませんでしたが、皆さんとっても楽しそうな雰囲気でした!
私も次回はワークショップに参加したいと思います。こうやって次にまた行くきっかけづくりがお上手で、リピーターさんが多いというのも頷けます。
カフェ
着いた頃はお昼時だったので、キトクラスの奥まった場所にあるカフェで、「森のキーマカレーセット」(1000円 税込)をいただきました。
森のキーマカレーセット(1000円 税込)
スパイシーなキーマカレーでした。左に添えてあるのはパクチー、右はあっさりとしたニンジンのサラダです。
テイクアウトも可能なように、箱に入って出てきます。スプーンも木製で色味を統一されていました。おしゃれ。
店内の様子
木のぬくもりを感じる店内。
窓から見えるのはこの景色…!完全に非日常空間です。
日用品店
敷地内には、他にもキトクラスが運営する日用品店もあります。
デザインも美しく、長く使える上質なものが置いてあります。
家具店
山一木材で制作している家具のサンプルの一部が展示・販売してあります。自身で板を選ぶことができ、無垢の木で製作して貰えるようです。
また、敷地内には遊具があったり川があったりと、家族で楽しめる仕掛けになっています。
以上、簡単にではありますが、「キトクラス」を紹介いたしました。本当に「木と暮らす」というコンセプト通りの施設で、家族で遊びに来るもよし、恋人とカフェでまったり過ごすもよし、友達とわいわいお買い物をするもよし、ひとりでじっくり家具作りを検討するもよし、木のぬくもりが好きなあらゆる人を、あたたかく受け入れてくれる空間だと思いました。
毎月何かしらのイベントやマルシェも開催されています。公式Facebookに随時アップされるのでチェックしてみてくださいね。
駐車場
「←P」の看板を目印にしてください。
奥の方にも駐車スペースがあり、広くて余裕があります。
場所
地図だとこちら↓↓↓
県道278号綾歌綾川線(さぬき新道)に面しています。
こちら(東)に道なりに進めば、「ローソン 綾川町羽床下店」があるT字路で国道377号に出ます。
こちら(西)に道なりに進めば、「ことでん岡田駅」の南側で国道438号と交わります。
住所:〒761-2406 香川県丸亀市綾歌町栗熊東3600-5
電話番号:0877-86-2007
開館時間:10:00~17:00(L.O16:30)
定休日:木曜日
駐車場:あり
関連リンク:キトクラス公式サイト/公式Instagram/公式Facebook