丸亀市山北町の「城南書店街」に「かき氷 頂(いただき)」が2024年7月5日(金)から夏季限定でオープンします。
場所はこちら↓↓↓
2024年7月4日(木)の様子
「本とコーヒーで人の輪が広がる」をコンセプトにした地域の方々と棚をシェアするシェア型書店「城南書店街」は、2023年8月5日(土)にオープンし、もうすぐ一周年を迎える丸亀市の新しい場所です。
「城南書店街」に関する記事はこちら↓↓↓
丸亀市山北町に「城南書店街」が2023年8月5日(土)にオープン予定!7月12日(水)までクラウドファンディングを募ってるみたい
城南書店街のオーナーさんは2014年から東京を拠点に「かき氷 頂」として活動してきていたそうで、この度、地域と繋がる本の街「城南書店街」のキッチンを間借りしてかき氷の提供を開始することになりました!
「城南書店街」内の様子
かき氷の注文と会計はたくさんの書籍に囲まれた「城南書店街」内で行います。普段からコーヒーを淹れられてるので店内にはコーヒーの芳しい香りが微かに残っていました。
お支払いについて
お支払いはキャッシュレス決済のみで、現金は使えません。(各種クレジットカード、QRコード決済、電子マネーに対応 ※WAONは非対応)
会計後にチケットを持って部屋の外にある間借りキッチンへ持っていき、かき氷ができるまで近くで並んで待機するようになります。今後の混雑状況によっては形式が変わるかもしれませんので城南書店街 公式Instagramで確認しておきましょう。
イートインスペース
イートインスペースは建物入り口付近に設置予定になっています。基本お一人で営業されてるので食べ終わったら食器類を下膳場所へ返却するようお願いします。
メニュー
7月5日(金)、6日(土)の2日間はオープン記念としてかき氷1杯500円で提供されています!写真はガラスの容器になっていますが2日間のみペーパーカップになります。
通常メニューには、特製みぞれ、自家製カ○ピス、自家焙煎珈琲黒蜜(各700円予定)があって、毎週旬のフルーツなどを使ったかき氷も登場する予定です。
中でもオーナーさんがオススメするのは「きなこミルク」で7月中にはメニューに加わるそうなので、城南書店街 公式Instagramでチェックしておきましょう!
原田商店の完熟マンゴー【1日限定10食】
1週目のフルーツは観音寺市にある原田商店の完熟マンゴーで、果肉感の残る濃厚なマンゴーソースが3層にもたっぷりとかかり、最後までマンゴーの風味を存分に味わえる一杯になっています。
氷はふわふわで、まろやかな口どけが特徴で、見た目は大きいのですがとても食べやすくて3杯くらいペロリと食べられそうな美味しさでした♪
現在、本の購入でコーヒー1杯が無料で飲めるんですが、来週からはかき氷の方でも割引があるかも・・・
場所
県道204号線の金毘羅街道沿いの「読売新聞丸亀」の隣にある建物内に「城南書店街」があります。西に行くと「丸亀木沢村」や「丸亀ぽかぽか温泉」などの施設や飲食店が並び、同じ建物内ではアパレルのセレクトショップ「八十八」が営業中です。駐車場は店舗入口付近から東側に向かって4台ほど駐車スペースが設けられてますがそれほど多くないので、近くの方は自転車や徒歩での来店がいいかもしれません。
本とコーヒーの香りが漂う落ち着いた空間の「城南書店街」で、小さなお子さんからご高齢の方まで性別を問わず気軽に立ち寄って楽しむことのできるかき氷がこの夏から始まり、「かき氷 頂」の営業を毎年楽しみに待つ地域の方の姿が見られるようになるかもしれませんね。
試作もたくさんされてるみたいなので、これから毎週通いたくなりそうです♪
所在地:〒763-0072 香川県丸亀市山北町434-1
営業時間:13:00〜17:00
営業日:
城南書店街:金曜、土曜、日曜 ※不定休
かき氷「頂」:金曜、土曜 (9月上旬ごろまで)
駐車場:あり
関連リンク:城南書店街 公式Instagram
関連リンク:ふじたしょうてん 公式Instagram
※営業時間・内容等は記事作成当時のものです。