琴平町の「ヒョーキン」で2024年10月29日(火)からワッフルの販売をスタートしました。
地図だとこちら↓↓↓
2024年10月29日(火)の様子
2024年8月にオープンしたばかりのホテル付き複合施設「NINE STORIES HOTEL」の1階にあるかき氷屋さん「ヒョーキン」でワッフルの販売が始まったと公式Instagramでお知らせがあり早速伺ってきました♪
「NINE STORIES HOTEL」のオープンに関する記事はこちら↓↓↓
琴平町にホテル付き複合施設「NINE STORIES HOTEL」が2024年8月にオープン予定!1階にはかき氷屋さんができるみたい
新商品「ワッフル」
一見いつもと変わらない雰囲気にも見えますが、注文窓口の横に美味しそうなワッフルが並んでいました♪
オリジナルワッフルの種類は現在のところプレーン、チョコチップ、ココア、アールグレイ、抹茶の5種類あります。しっかりと厚みがありながらも手軽に手に持って食べられるサイズ感もいいですね♪
食べてみると表面はサクッと中はふんわり、そしてお砂糖が少しシャリッとしてるとこもある、あのベルギーワッフルのような食感が楽しめます。抹茶味には、かき氷と同じく愛媛県四国中央市の新宮茶が使用されており、抹茶の風味がしっかり感じられるため甘いものが苦手な方にも食べやすい大人の味わいです♪ アールグレイも茶葉がたっぷりと練りこまれていて豊かな香りが楽しめますよ!
メニュー
もうすぐ今年のかき氷の販売は終了になって、ワッフルのみの販売になるそうです。
ドリンクは引き続き注文可能なので、気候が良ければホットコーヒーなどの温かいドリンクとワッフルを手に、川沿いに面したカウンター席に座って食べるのもおすすめです!
テイクアウトOK
数が多ければ持ち帰り用で箱に詰めていただけるので、手土産として持って行くのにも喜ばれそうです♪
冷めてても美味しいですが、家で焼いて食べるとまた焼きたてのようなふわっとした食感になります。
ワッフルの最新情報はSNSで!
これからワッフルのお味を増やしたり、トッピングができるようにしたりと随時内容は更新されていく予定なので、公式Instagramをチェックしておきましょう!
イートインスペース
イートインスペースには半屋外のベンチ席と店舗中央の通りから奥に抜けた先にある川沿いに面したカウンター席があります。
場所
金比羅さんの表参道から新町のアーケードへ向かって「平岡精肉店」手前まで行けば案内看板が立ってるので、指示通りに進むと「高木屋酒店」の斜め前に建物があります。
駐車場は、業者さんの車が止まっていなければ店舗の隣に1台分スペースがあるのですが、写真に写ってる近くのコインパーキングなどに駐車するのが良さそうです。
「NINE STORIES HOTEL」「ヒョーキン」では他にもワクワクするような何かを考えてるそうで、これからいろんな人が集まる琴平町の注目スポットとなっていきそうです♪
◇ ヒョーキン
住所:〒766-0001香川県仲多度郡琴平町213
営業時間:10:00~17:00
定休日:月曜 (祝日の場合は翌日火曜)
駐車場:近隣のコインパーキングなど
関連リンク:ヒョーキン 公式Instagram
関連リンク:公式Instagram
※営業時間・価格等は記事作成当時のものです。