宇多津町にある楽器の取り扱いや音楽教室等様々なサービスを行っている秋山楽器さんにおじゃましました!
楽器の販売からピアノ調律・修理、ピアノ教室にだけでなく、ロボットやプログラミング教室等、音楽に関係するものを幅広幅広く扱っているそうで、音楽教室とくるとピアノやギターの教室くらいあるのはなんとなく知ってても、まさかロボットやプログラミング教室という言葉が出てくるなんて予想外でした。
ちなみに宇多津センターは楽器の販売はしてなく、主に未就学生から学生さんまでを対象にピアノやエレエクトーンの教室がメインです。
音楽に無関係の生活を送ってきた私ですが、興味がわいてきたのでおじゃまさせていただきます!
地図だとこちら↓↓↓
教室の様子
おお〜、広い部屋の中にエレクトーンが並ぶ教室、圧巻です。エレクトーンは鍵盤が多くて、音楽に疎い筆者には扱えなさそうです(汗)
個人教室は大きなピアノが置かれているのみで、楽器以外の物がほぼ無いので、どちらの教室もレッスンに集中できそうな環境です♪ 気になるロボット教室、プログラミング教室は丸亀センター、滝宮センターで行われているとの事で、今回は拝見できませんでしたが、またどちらかのセンターへおじゃまする機会があればぜひ体験したいです。
待合室
レッスンまでの時間にお子さんが遊べるスペースや広いスペースもあります。広いスペースの机では宿題を片付けてるお子さんもいるみたいです。レッスンに通っている生徒さん同士でお友達が出来ると、音楽教室以外でのコミュニティも広がるでしょうし、お友達と集まってワイワイしてたり楽しそうだなーなんて想像すると幼い頃にこんな教室に通ってみたかったです・・・
他の音楽教室との大きな違いは?
小さいお子さんの教室では特に歌や音楽を通じて音楽に慣れ親しんでもらう事を大切にしているそうで、まずは絶対音感を身に着ける事を目標にされているんだとか。
音楽教室と聞くとまず一番に思い浮かぶのがピアノだったので、なんでピアノじゃなくてエレクトーンなん?と。実はエレクトーンは優しい力で鍵盤が押せるのと、様々な音を楽しんでもらえるようにということでエレクトーンを使っているそうですよ。絶対音感は小さい頃に身に着けると一生モノなんて言われたりもするので、音楽を聴いたり演奏するのがより一層楽しくなりますね♪
入会するには?
公式サイトからの問い合わせやお電話、公式Instagramからもお問い合わせフォームにいけます。無料体験レッスンに通ってみて「通ってみたい!」と思ったら申し込むような流れなので、事前に体験して判断できるのは嬉しいポイントですね♪
駐車場
建物を出てグルっと裏へ回ると駐車場があります。公式サイトに運転が苦手なお母様もラクラク駐車と書いていた通りに停めやすかったです(笑)
5月から開講コースもあるので、お子さんの「音楽を楽しめる力」を育てる、体験や入会を検討する良いタイミングかもしれませんね♪
住所:〒769-0208 香川県綾歌郡宇多津町浜八番丁132-3
営業時間:月曜日~金曜日 13:00〜20:00 / 土曜日 9:00~17:00
定休日:日曜日
電話番号:0877-49-9377
関連リンク:公式サイト
関連リンク:公式Instagram