この記事は2019年9月30日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
川西町北に「the Old Tjikko coffee and dining (オールドティッコ)」ってカフェができるみたい。10月1日(火)オープン。蔵のダイニングがあったところ
丸亀市川西町北に、カフェ&ダイニングの「the Old Tjikko coffee and dining(ジ オールドティッコ カフェアンドダイニング・通称オールドティッコ)」ができるそうです。
シャッターの張り紙によると、オープンは10月1日(火)です。
場所
地図だとこちら。↓↓↓
県道18号善通寺府中線(府中街道)の「マルナカ郡家店」西側にある交差点(南東角に「マヨたこ郡家店」があるところ)を南に入ってすぐです。六角形の建物の「朝日新聞サービスアンカーASA丸亀南」をはじめ、いろんなテナントさんが入っているエリアです。同じ建物の2階には、観音寺中央高校時代に甲子園でホームランを3本打った大森聖也さんが副院長をしている「カイロオフィス大森」があります。以前は「蔵のダイニング」があった場所です。「カイロオフィス大森」の「整体」という看板が一番目立つので、それを目指して行くといいかも。
ちなみにここは住所こそ川西町北ですが、ものすごく郡家感がある場所です。周辺のお店も全部「◯◯郡家店」ですしね。
外観
パッと見普通のアパートなので、まずは「整体」の看板を探してください。
北はすぐそこに府中街道が走っています。府中街道を西から行く場合は「コスモス郡家店」の次の信号を右折、東から行く場合は「マルナカ郡家店」の次の信号を左折してください。
店内の様子
外観の写真を撮っていたら、店長さんとスタッフさんが中に案内してくれました。とてもおしゃれで落ち着いた雰囲気の店内でした。これは確実に長居したくなりますね。
快く取材を受け入れてくださいました猫好きの店長さんと猫好きのスタッフさん、本当にありがとうございました!猫のシャツ着ていって良かったー(笑)
メニュー
モーニングセット
ランチセット
ドリンク
「2種類のブレンドコーヒーがオススメです。飲みに来てください!食事もボリュームたっぷりでオススメです!」と、猫好きのスタッフさん。おすすめメニューなどの情報は公式インスタグラムにも掲載していくそうですので、ぜひチェックしてみてください。こちらからどうぞ→オールドティッコ公式インスタグラム
店名の由来
「オールドティッコ」とは、スウェーデンに自生している樹齢約9550年のオウシュウトウヒです。オウシュウトウヒと言われるとあまり聞き馴染みがありませんが、クリスマスツリーによく使われる木なのだそうです。この世界最長クラスの樹齢を誇るオウシュウトウヒは、発見者であるレイフ・クルマン教授の飼い犬の名前から「Old Tjikko(オールドティッコ)」と名付けられたそうです。
このお店もオールドティッコのようにいつまでも永~く皆さんに愛されるお店になりますように、との願いを込めて、猫好きのスタッフさんが名付けたそうです。
駐車場
他のテナントとの共用駐車場が使えるそうです(画像の青いところ)。店舗の北側は駐車禁止です。
住所:〒763-0091 香川県丸亀市川西町北518-1 城辰富士見ハイツ1F北
電話番号:0877-85-3452
営業時間:[月~金]8:00~15:00(L.O.14:00)、[土]7:30~14:30(L.O.14:00)
定休日:日曜日、第2・第4月曜日
席数:28席
駐車場:あり(他テナントと共用)
関連リンク:公式インスタグラム
※営業時間・価格等は記事作成当時のものです。