この記事は2019年11月6日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
「宮脇書店琴平店」が11月24日(日)で一時休業するみたい。2020年8月にリニューアルオープンの予定
琴平町五條の「宮脇書店琴平店」が、リニューアルのため11月24日(日)で休業するそうです。
宮脇書店琴平店の外観です。今は減ってしまいまいましたが、「本なら何んでもそろう」という、「ん」が入る旧タイプのキャッチコピー書かれています。リニューアル後は「ん」が無くなりますので、見に行くなら今のうちです。ちなみに、琴平店のオープンは1993年なのだそうです。
店頭に休業のお知らせが出ていました。11月24日(日)でリニューアル工事のため休業するそうです。
改装と書かれていますが、部分的なものではなく、全面建て替えなのだそうです。なので、現店舗は12月上旬に解体されて、一旦更地になるみたい。
琴平中学校も改築工事中
店舗裏側にある「琴平中学校」も改築工事中です。こちらは2020年4月開校予定で、新校舎は既に完成しています。「琴平中学校」の改築工事進捗状況については、琴平町公式サイト内の「琴中改築通信」をご確認ください。
店内に入ると、4年程前に私が書いた本をレジ前の目立つ場所で売ってくれていたので、思わず撮影しました(笑) ありがとうございます!
近年、書店が減っていますが、リニューアルして存続してくれるのは嬉しいですね。オープンまでしばらく時間がかかりますので、その間は「宮脇書店善通寺店」や「宮脇書店フジ丸亀店」など、近隣の店舗をご利用ください。
場所
地図だと場所はこちら。↓↓↓
国道319号の琴平町榎井交差点から南へ200mの場所にあります。北隣にクリーニング店の「ワンナワードライ東宝 琴平店」があり、国道を挟んだ向かいに「琴平警察署」があります。また、店舗の裏側(北、西側)は「琴平中学校」と隣接しています(出入りはできません)。
店舗前から北を向くとこんな風景。この道(国道319号)を直進すると、高松自動車道善通寺インターチェンジなどを経由して原田西交差点で国道11号と合流します。右手奥に見えているのは「マルナカ琴平店」です。
店舗前から国道319号を南進すると、買田東交差点で国道32号と合流し、更に進むと猪ノ鼻トンネルを抜けて徳島県に入ります。