この記事は2019年12月3日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
飯野町に私立「さくらの山保育園」が開園したみたい。飯野苗木センターがあったところ。飯野山西側ののどかな場所
12月2日(月)、飯野町東二に私立「さくらの山保育園」が開園したそうです。
運営するのは飯山町川原にある「社会福祉法人 浩福会」で、他にも丸亀市内にグループホームやデイサービスセンター、「桃山保育所」「あかちゃんうさぎ」といった保育施設を運営しています。
施工は株式会社菅組。菅組の公式サイトによると、施設は木造平屋建で、園内の長い廊下には天窓が付いていて、晴れたり曇ったりという空の様子が建物内から逐一分かるそうです。これは子どもたちが喜びそうですね!
丸亀市の公式サイトによると、12月から開所したのは0歳児から2歳児までのクラスで、3歳児から5歳児までは令和2年4月から募集とのことです。入所を希望される方は、丸亀市の公式サイトを随時ご確認ください。
保育園の概要
保育年齢 | 3ヶ月~5歳(3歳児~5歳児については、令和2年4月から募集予定) |
---|---|
保育時間 | 7:00~19:00(保育短時間については、8:30~16:30) |
場所
地図だとこちら。↓↓↓
県道18号善通寺府中線沿いの「岩崎タクシー」西側の交差点から北へ100m入ったところにあります。以前は「飯野苗木センター」の敷地だったところで、さらにもっと前は琴平急行電鉄の「飯野駅」があったところです。
保育園前から北を向けばこんな感じ。こっちへ行くと、飯野児童公園の前を通り、「佐藤紙器」の前を経由して、土器川の東岸に出ます。
南側はこんな感じ。こっちへ行けば「吉永歯科医院」や「ダイエイハウス」の前を通って県道18号に出ます。県道18号に出てすぐ右手にはダイエイハウスの住宅展示場「アルコート」があり、先日まるつーで紹介したカフェの「ド・マーニコーヒー」が併設されています。
「ド・マーニコーヒー」についてはこちらの記事もご参照ください。↓
飯野町東二のアルコート内に「de Marni COFFEE(ド・マーニ コーヒー)」ってカフェができるみたい。オープンは10月20日(日)の予定。マンマカフェの後継店
すぐ東側に飯野山が見える素晴らしいロケーションです。日頃からこの景色を見ていると、子どもがのびのびと育ちそう!
丸亀市も待機児童問題を抱えていますが、新しい保育所が解決の一助となるといいですね。
住所:〒763-0084 丸亀市飯野町東二542-2
電話番号:0877-22-0202
開所時間:7:00~19:00(保育短時間については、8:00~16:30)
駐車場:あり
※営業時間・価格等は記事作成当時のものです。