お願い

この記事は2019年12月28日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

善通寺市の老舗鮮魚・仕出し店「魚辰」が2019年3月末で閉店したみたい

善通寺市の老舗鮮魚・仕出し店「魚辰」と、魚辰が経営していた料理店「ひろや」が、ともに閉店したみたいです。

現在の様子(「魚辰」)

魚辰

魚辰

魚辰

こっちへ信号を超えて真っ直ぐ行くと、堅パンで有名な「熊岡菓子店」を経由して「総本山善通寺」の廿日橋前へ。右手に見えているのは「四国こどもとおとなの医療センター」の駐車場です。

場所はこちら。↓↓↓

住所は、善通寺市仙遊町1丁目5−15 です。

現在の様子(「ひろや」)

中華料理 龍江

龍江(たつえ)」という中華料理屋さんに変わっています。

地図だと場所はこちら。↓↓↓

住所は、善通寺市善通寺町5丁目8−27 です。

Googleストリートビューを見ると、以前の様子が確認できます。↓↓↓

かつて店舗看板の上に立っていた彼は・・・

ひろやの彼

今ではこの通り、「魚辰」の駐車場でふて寝しています。

いつ閉店したの?

魚辰公式サイトを見ると、「現在休業中です」の文字が。

現在休業中

魚辰公式サイトより

しかし、電話は繋がらず、店舗の様子も上記の通りで、とても再開するような雰囲気はありません。
そこで善通寺商工会議所に聞いてみたところ、魚辰さんは3月末で閉業したよとの話でした。「ひろや」も同様に閉業されたみたいですが、近くの公民館で地元の方に聞いてみても、「一度閉まって、しばらくして再開してたんやけどね。それがいつの間にかまた閉まっとったな。ほんで、気がついたらラーメン屋になっとった」とのことでした。

毎回こちらでの食事を楽しみにされていたお遍路さんも多いことと思いますが、どうやら再開の望みは薄そうです。

つけだれ天ぷらうどん巻き寿司

魚辰公式サイトより

名物だったつけだれ天ぷらうどん巻き寿司だけでも、何とか復活できないものでしょうか?