この記事は2020年1月20日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
天満町に「屋台やきそば ぼちぼち」ができるみたい。オープンは1月21日(火)の18時から
天満町の旧県道21号線沿いに、「屋台やきそば ぼちぼち」ができるそうです。オープンは1月21日(火)の18時からだそうです。
以前、同じ「ぼちぼち」の名で西本町にお店を出していたこともあるので、覚えている方もいらっしゃるのでは?
外観
見に行ってみると、店長の森藤(もりとう)さんが忙しそうにオープン前日の仕込み作業をされていました。ちなみに、Y口@まるつーの小・中学校時代の同級生です。
自宅倉庫を改築した店舗です。「誰でも入りやすいようにオープンな入口にしました」とのこと。
お店に入ると、物音に反応してこの獅子舞が踊りはじめます。多分最初はビビります(笑)
中はテーブル席が並び、店内のあちこちにレトロな看板が飾られています。大半は森藤さんが全国各地を探し歩いて、持ち主に譲っていただいたものだとか。
色んな看板がありますので、インスタ映えを狙って撮りに来てもいいですね!
レジ周りにはケロリングッズが一式揃っていました。
メニュー
以前の店で出していた「かすうどん」も出すそうですよ!
ドリンクメニュー
「ケロリンサワーってなんじゃい」と聞いてみると、
ケロリンの洗面器に入って出てくるレモンサワーを、柄杓ですくってケロリンコップで飲むのだそうです。体にいいのか悪いのか(笑)
てことは、やかんビールは当然・・・
やかんに入れた状態のビールが提供されます。どんな感じになるのか楽しみですね!泡ばっかになりそうな気もしますが、それはそれで面白そう(笑)
トイレは店長の自宅
トイレに行く時は・・・
この下駄に履き替えて、隣りにある店長の自宅へ。
この勝手口から家に上がって右側にトイレがあります。
ご家族でゆっくり食べたいお客様は、自宅内のこのテーブル(通称VIPルーム)を使うこともできるそうです。
ところで、同級生で家もめっちゃ近所ですけど、今回初めて森藤君(さっきまで店長言うてたやろ)の家に入りました。クラスもずっと別だったし、不思議と接点がなかったんですよね。
西本町の店を閉めてからどうしていたのか聞いてみると、USJでス●イダーマンの中の人をやりながら全国のうまいものを食べ歩いて、味の研究をしていたそうです。私も相当どうかしてる奴ですが、彼もまた、(いい意味で)どうかしてる男でした。お互い独身だしね(笑)
駐車場
店舗前に6,7台は置けそうな駐車場がありました。
場所
地図だとこちら。↓↓↓
旧県道21号線へ丸亀市街から入り、「天満天神社」の前を経由して「村川商会」の先の二股に分かれた道を南側に入ったすぐ左手です。直進すると、先日まるつーで紹介した「くしわか」の前に出ます。
ストリートビューで見るとこんな感じ。↓↓↓
この左側の細い道を入ってすぐの左側に、提灯を吊るした店舗が見えます。
塀の上にこんな看板が出ていますので、これを目印にして行ってください。
数年前まで、店長のご家族がここでひっそりとお好み焼き屋さんをしていましたので、その頃を知っている人も中にはいらっしゃるでしょう。私も何度か買いに来てました。同級生の実家とは知らずに(笑)
住所:〒763-0066 香川県丸亀市天満町1丁目3−24
営業時間:【昼】11:00~14:00、【夜】18:00~0:00
定休日:水曜日
駐車場:あり
※営業時間・価格等は記事作成当時のものです。