この記事は2023年6月16日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
坂出市加茂町に「瀬戸内オリーブ園 加茂店」が2023年6月17日(土)にオープン!24日(土)までは農園産オリーブオイルの量り売りもあるみたい
坂出市加茂町に「瀬戸内オリーブ園 加茂店」が2023年6月17日(土)にオープンします。
地図だとこちら↓↓↓
2023年6月15日(木)の様子
「正木薬局かも店」跡地に、坂出市でオリーブを栽培されている「瀬戸内オリーブ園」の直営店がオープンします!
薬局店の営業時の外観を殆ど残したままですが、元々のデザインが三角屋根や木材を使用したガラス戸を用いていたこともあって、薬局の名残りを感じさせない見た目となっています。
立地が海の近くではないのですが、建物背後にある大きな木々や店舗前を彩るオリーブの木と植物たちが、地中海を連想させてくれていますね♪
店内の様子
店内は白をベースにインテリアなどを揃えられ、棚やショーケースには瀬戸内オリーブ園の自家栽培オリーブ果実を使用したエクストラバージンオリーブオイルなどの商品がオリーブの写真と一緒に並んでいます。
こちらのオリーブオイルは、世界でも3本の指に数えられる主要コンテストの一つ「OLIVE JAPAN 国際オリーブオイルコンテスト」で2020年に金賞、銀賞を受賞しています↓↓↓
テーブルや椅子も配置されいて、こちらのスペースでは自分の好みのオイルを作るワークショップを開催する予定だそうです。
カフェについては現在のところ考えられていないそうですが、「オリーブコーヒー」という商品もあるので、ゆくゆくはそちらも視野に入れていきたいとおっしゃっていました。
商品
通常のオリーブオイル以外にも直営ならではのオリーブ製品も販売されています↓↓↓
- オリーブ果実酢:酸味を抑えマイルドなお味
- 瀬戸内オリーブ青汁:乾燥オリ―ブ葉を使用
- 瀬戸内オリーブパスタ:グルテンフリーの米粉とオリーブ葉粉末で練り込んだもっちり食感のパスタ
- 発酵オリーブぬか床:オリーブ果実を使用したぬか床で無印良品でも販売中
- 瀬戸内レモンオリーブオイル
「瀬戸内オリーブ園」の製品は、中讃地区では卸販売していないため目にしたことがあるという方は少ないかもしれませんね。
瀬戸内オリーブ園 SDGsの取り組み
瀬戸内オリーブ園ではJGAP認証を受けてSDGsにも積極的に取り組まれています。
オイル抽出後の果実:オリーブ牛や豚、地鶏などの飼料として利用
剪定されたオリーブの葉:オリーブハマチやぶりなどの魚の飼料として加工
オリーブの枝葉と牛糞:発酵させて自家製の堆肥として使用し、循環型の育成環境を構築
瀬戸内オリーブ園のキャッチフレーズ「100年クオリティ」には、人生100年を健康に過ごせるようにという願いが込められています。
オープンフェア
日曜と月曜を除く6月17日(土)~24日(土)までは農園産オリーブオイルの量り売りをオープン特価で実施されます!
詰める容器は、家で空になったオリーブオイルや油が入っていた容器でも構わないそうです。
また、先ほど紹介した商品たちも30%OFFで購入できるチャンスになっています。
オープン日である6月17日(土)にはKUMAcaféのキッチンカーも出展されますよ!
場所・駐車場
国道11号線沿いにあるMIRAI病院の南隣りにあり、駐車スペースは敷地内に4~5台分駐車可能となっています。
いいオイルは苦くて辛いのが特徴ですが「口に合わない」というお声もお聞きすることから「瀬戸内オリーブ園 加茂店」では、オリーブオイルの試飲やお好みのオリーブオイルをブレンドできるオリーブオイルのブティックとしてご利用いただけるようにお店づくりされています。
直営店オープンによって、お土産だけでなく普段使いとしても気軽に購入できるので、よりオリーブオイルの魅力にはまっていきそうですね♪
◇ 瀬戸内オリーブ園 加茂店
住所:〒762-0023 香川県坂出市加茂町578-5
営業時間:10:30~18:00
定休日:日曜、月曜
電話番号:0877-43-4700
駐車場:あり(4、5台)
関連リンク:公式サイト
関連リンク:公式Instagram
※営業時間・価格等は記事作成当時のものです。