綾川町の「道の駅滝宮」の建物内に「鰻のへそ 滝宮店」が2024年3月15日(金)にオープンする予定です。
地図だとこちら↓↓↓
2024年3月18日(月)の様子
2022年1月頃に閉店した「遊食道 来るまや」跡地で、今年に入ってから準備が進められていた「鰻のへそ滝宮店」が当初の予定通り3月15日(金)から営業をスタートされてます!
建物に大きく掲示された黒を基調とした「鰻のへそ」の店舗ロゴは、高級感を漂わせながらもどこか親しみやすさも感じさせるデザインで、金色の鰻が上品で華やかな印象も与えてくれてます♪
「鰻のへそ滝宮店」に関する記事はこちら↓↓↓
綾川町の「道の駅滝宮」に「鰻のへそ滝宮店」が2024年3月15日(金)にオープンするみたい
この日はオープンから4日目の平日ではありましたが14時前には完売していたようです。週末も追いつかなくなるほどお客さんが来られたそうで、注目度の高さがうかがえますね!
店内の様子
店内は以前の店舗と大きな変わりはなく、テーブル席、お座敷、カウンター席と80席ほど席が設けられてます。「遊食道 来るまや」の頃を知ってる方は、懐かしい・・・と思わず呟いてしまうかもしれませんね。
筆者のおすすめ席はお座敷で、大きな窓ガラスからは四季折々の景色が一望できます♪
澄んだ青空と鮮やかな緑に囲まれて食べる鰻は、味覚だけでなく視覚も楽しませてくれて、至福の時間になるのではないでしょうか♪
メニュー
「鰻のへそ」では、毎朝国内産の新鮮な鰻を仕入れ、それを注文を受けてから炭火でじっくりと1尾ずつ丁寧に焼きあげた関西風で提供されてます。
そのため提供までに30分以上待つ場合があるので、時間がない方は改めて時間にゆとりがある時に行くのが良さそうです。
メニューは現在のところ「鰻のへそ 市場店」と同じ内容になってるそうです。
おすすめメニュー
おすすめはやはり鰻の王道である「鰻重」とひつまぶしも楽しめる「鰻三昧」です。お米は綾川町産のコシヒカリを使用し、あっさりとコクのある自家製タレは世代を問わず好まれるお味になってます。
備長炭で焼かれ旨みも倍増した大きくてふっくら肉厚な鰻は一度食べると病みつきになってしまいそうです!お酒と一緒に贅沢なひとときを過ごすのもいいですね♪
テイクアウト
鰻弁当や鰻蒲焼き・白焼きのテイクアウトも可能で、お食事と一緒に注文しておけば帰りに受け取れます。
お食事もテイクアウトも予約が可能となってます。
場所
国道32号線の通りにある「道の駅滝宮」の建物の一番北側にあります。
駐車場は共有となっているため時間帯によってはすぐに満車になることが多いので、第二駐車場の方も利用してみましょう。
およそ2年間空きテナントとなっていた場所に、美味しい鰻が味わえるお店「鰻のへそ 滝宮店」がオープンし、これから鰻を食べる機会が増えてくる夏・秋に向けて賑わいが更に増していきそうですね♪
◇ 鰻のへそ 滝宮店
所在地:〒761-2305 香川県綾歌郡綾川町滝宮1578
営業時間:
平日 11:00~15:00
日祝 10:00~15:00
※なくなり次第終了
定休日:火曜日
駐車場:あり
電話番号:087-899-6665 ※予約OK
関連リンク:公式Instagram
※営業時間・内容等は記事作成当時のものです。