2024年4月1日(月)の様子
昭和27年に創業した丸亀市の老舗和洋菓子店「菓子匠 みどりや」が2024年3月末で閉店したことがわかりました。公式サイトも3月中には削除されてたようで、ネット上に見当たりませんでした。
先週くらいからシャッターが下りてることが多く、どうしたのかな~と思っていた方もいるのではないでしょうか?この日に訪れると2/3だけシャッターが開いており、今日は営業してるのでは?と期待して近くへ寄ってみたところ、入り口近くのガラス戸に「閉店のお知らせ」が掲示されてるのを見つけてしまいました。
閉店について
貼り紙には、3月末日をもって閉店することになったことと、感謝の気持ちが記されてました。
閉店は急なことだったのか、近くの方も知らなかったといった様子で掲示を見て驚いてる方もおられました。
店内は片付けが進んでるようで、既に商品が並んでたショーケースが空っぽになっており物寂しさがあります。大きな窓ガラス近くにあるのは、金毘羅街道の古地図で見えるように飾られたままになってますね。こちらもいつかは撤去されてしまうんでしょうか・・・
福福餅(ふくぶくもち)
「菓子匠 みどりや」の看板商品は、店頭にも掲示されてるようにもちもちの麩饅頭(ふまんじゅう)「福福餅(ふくぶくもち)」で、県外にもファンが多い人気商品です。
丸亀市山北町にあった店舗は、平成9年に「第一回丸亀市景観賞」を受賞していました。
筆者も数か月前に食べましたが、程よい甘さのこしあんと、もっちりとした食感の生麩の組み合わせが絶妙で2個を軽く平らげてしまいました。もう食べられないのかな~と思うとかなり残念な気持ちです。
場所・駐車場
場所は丸亀駅南側出口から徒歩2~3分ほどの場所にあり、隣では「みどりや喫茶店」が営業してます。こちらはシャッターが上がっていて通常営業されてるようでした。
70年以上続いた老舗の和洋菓子店が閉店するという、かなり衝撃的なニュースになりましたね。
年々地域を問わず和菓子店の数が減っていって、伝統的な和菓子が消えていくのはとても寂しく感じますよね。「福福餅」がまたどこかで食べられることを願っていましょう!
◇ 菓子匠 みどりや
住所:〒763-0022 香川県丸亀市浜町8
※閉店に関する内容等は記事作成当時のものです。
よく行っていたのをふと思い出しました。
また一つ古き良き歴史のあるお店が
なくなってしまい残念でなりません。
に宅急便で送っていただいてたのに。
年が明けて中々お店に寄れなかった
から残念です。水無月とか和菓子も
美味しかったし山北店の時は奥様が
よく子どもにヤクルトをくれて本当に
良い方でした。残念です。
ありがとうございました。