丸亀市本町の「マリオンクレープ丸亀店」が2024年6月9日(日)に閉店したみたい

丸亀市本町 マリオンクレープ丸亀店

丸亀市本町の「マリオンクレープ丸亀店」が2024年6月9日(日)に閉店したようです。

地図だとこちら↓↓↓

営業当時の様子

丸亀市本町 マリオンクレープ丸亀店

引用元:Googleマップより

「マリオンクレープ」の代名詞ともいえる赤い外観が目立つ店舗でした。赤色の軒先に出ている屋根もお洒落で惹きつけられる見た目のお店でしたね。

2024年6月11日(火)の様子

丸亀市本町 マリオンクレープ丸亀店

現在の「マリオンクレープ丸亀店」はシャッターが完全に閉められていて中の様子を伺い知ることはできません。

丸亀市本町 マリオンクレープ丸亀店

営業当時は定休日や営業前の時間帯でも建物の向かって左側にあるサンプルメニューは見られる状態となっていました。閉店後の現在は全てのシャッターが閉め切られているため、大きな看板やサンプルを見ることもできなくなっています。

写真の様子からもご覧いただけるように「マリオンクレープ丸亀店」の店舗前には閉店のお知らせ等は貼り出されていません。ですが、公式サイトには以下のようなお知らせが更新されていました。

日ごろより、マリオンクレープ丸亀店をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、当店は2024年6月9日(日)をもって閉店することとなりました。
長らくご愛顧いただき、心から厚く御礼申し上げます。

引用元:マリオンクレープ公式サイトより

こちらは2024年6月10日(月)に更新された内容でしたが、このことからも「マリオンクレープ丸亀店」が完全に閉店してしまったことが伺えますね。

「マリオンクレープ丸亀店」とは

丸亀市本町 マリオンクレープ丸亀店

「マリオンクレープ丸亀店」は原宿で有名な「マリオンクレープ」のチェーン店舗として丸亀市内に初めてオープンしたお店です。香川県内では2店舗目で中讃地域としても初の店舗でしたので、オープンを楽しみにしていた方も多かったお店なのではないでしょうか?

こちらの店舗は2024年3月28日(木)にオープンしていてわずか2ヶ月半で閉店したということもあり、驚いた方も多いかと思います。

丸亀駅にほど近いという立地柄、専用駐車場やイートインスペース等がなかったのも閉店した要因なのかもしれませんね。クレープは食べ歩きに向いているスイーツですし、目でも楽しめ味も楽しめる「マリオンクレープ」が丸亀市内ではいただけなくなってしまったのは非常に残念です。

今回の閉店に伴い香川県内のマリオンクレープは「マリオンクレープ高松店」の1店舗のみとなっています。四国内でもこの1店舗のみなので、「マリオンクレープ」が食べたくなった時はお出掛けの際にそちらの店舗をご利用ください。

◇ マリオンクレープ丸亀店
所在地:〒763-0023 香川県丸亀市本町20-6
定休日:水曜日
営業時間:11:00~18:30
関連リンク:公式サイト
※定休日等は営業当時のものです。

記事へのコメント
7件のコメント
私は都内産まれ都内育ちで4年前から香川県に住んでますが、都内で人気の飲食店、ショップなどは香川県で全く流行らないんですよ。それに都内の店ほとんどは夜22時以降でも色んな店があるけどこっちは19-20時で閉まり21時すぎには寝てる人が多い。都内からの店舗はこっちにむいてないですね…
2024-06-12 09:04
閉店なんて早すぎる、クレープ食べたかったけれど、ここまでご苦労様でした。
2024-06-12 09:07
接客が微妙だった
暗い店内で店長?と若いバイトが蠢いている感じが怖かった

原宿の気配り、元気なマリオンクレープのイメージとは程遠く、他の市内の美味しくて明るいクレープ屋さんたちに勝てない
香川県民は立地が悪くても美味しくて気分が良ければいくらでも通う県民性だから
2024-06-12 11:28
まぁそもそも原宿のそれとは味も全然違ったし、本店のも飛び抜けて美味いものでもないが流行りに乗せられて原宿で食べるからいいだけなんだよね。香川県といえばゴーゴーカレーもまったく別物だし、家系ラーメンも微妙だしね。
2024-06-12 14:19
オープン当初に行ったけれど、それっきりでした。
丸亀駅前は商店街もほとんどシャッターが閉まっているし、周りには飲み屋しかないし、娯楽施設もない。
人口10万前後しかいない田舎では流行らないよ。。
2024-06-29 14:19
短すぎですから、残念!!
2024-09-08 23:55
波田陽区懐かしい。
2024-09-14 19:17