綾川町に「讃岐の宿古今」が2024年7月7日(日)にオープン!囲炉裏と釜戸を体験できる一棟貸宿でバーベキューもできるみたい

綾川町 讃岐の宿古今

綾川町に「讃岐の宿古今」が2024年7月7日(日)にオープンします。

地図だとこちら↓↓↓

2024年7月3日(水)の様子

綾川町 讃岐の宿古今

築年数50年弱の日本の伝統建築である日本家屋の間取りを変えず、いいところをそのまま残して改装された一棟貸の宿「讃岐の宿古今」が七夕の日である7月7日(日)にオープンします!「古今(cocon)」には、「古い文化と今の文化を織り交ぜた体験をしてもらいたい」という思いと、アルファベット表記をあえて「cocon」にすることで繭のように包み込む「人が集まる温かい場所にしたい」という思いが込められているそうです。

神社やお寺の建築や補修に携わる大工「宮大工」さんがビスを使わず木を組んで作られた門もとっても立派です!

建物内の様子

綾川町 讃岐の宿古今 建物内

こちらの古民家は大工さんが好きな木材を集めて建てられたこだわりのお家で、柱や扉の建具、天井にいろんな細工がされていて、その美しい造りに心惹かれっぱなしでした♪ 100kgくらいある彫刻テーブルにも注目です!

囲炉裏と釜戸の体験ができる!

玄関から入ってすぐ左手にあったリビングには囲炉裏が新たに設けられ、こちらでは近くの道の駅などで購入してきた地元の食材を焼いて食べるという体験ができます。

もう一つ新設されたのが今ではほとんど見る機会のない昔の釜戸です。釜戸を今でも購入できるの⁉と驚きましたが、釜が収まってる外枠は売ってなくてオリジナルで製作されたんだそうです!実際に薪を入れてご飯を炊く体験ができるのも魅力の一つですね♪

キッチン・バスルーム

綾川町 讃岐の宿古今 建物内

バスルーム横のランドリーエリアにはドラム式の洗濯機、キッチンには冷凍庫や食器、コーヒーメーカーなどの備品が揃っていて海外の方や長期滞在の方にも利用しやすい宿になっています。

寝室

綾川町 讃岐の宿古今 建物内

寝室には、畳の部屋をムクノキを用いて寝室にした仕事用スペース付きの2人用ベッドルーム5人までお休みいただける和室があって、和室の奥には庭が眺められる「書院」も設けられています。

設備等についての詳しい情報はこちら↓↓↓
讃岐の宿古今 公式サイト

長年空き家になっていたこの建物を通して地域の方が集まる場所にもしていけたらと考えられていて、今後はレンタルスペースとしての利用も検討されてるそうですよ♪

バーベキューも楽しめる!

綾川町 讃岐の宿古今 バーベキュー

外にはバーベキューができるスペースがあり、宿泊される方はもちろん、バーベキューのみの利用も可能です。テーブルや椅子もあるので、食材さえあれば気軽に楽しむことができますよ♪

場所・駐車場

綾川町 讃岐の宿古今 場所・駐車場

場所は国道32号線の「キャトルセゾン」に近い交差点を南下し、「あやがわ接骨・鍼灸院」手前の道を右折します。そこからつきあたりを左折して真っ直ぐにすすんでいくと正面に「讃岐の宿古今」の建物と駐車場が見えてきます。門から入れば車は10台くらい駐車可能のようです。

「讃岐の宿古今」は、日本の昔体験ができ3世代の旅行でも楽しめる宿になっています。こんなにも美しい古民家は他に見たことがないんじゃないかと思うくらい職人技が光る細工の数々もぜひ楽しみに見てみてくださいね!

◇ 讃岐の宿古今
所在地:〒761-2305 香川県綾歌郡綾川町滝宮1351-8
駐車場:あり
関連リンク:公式Instagram
関連リンク:Airbnb予約ページ
※オープンに関する内容は記事作成当時のものです。

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“綾川町に「讃岐の宿古今」が2024年7月7日(日)にオープン!囲炉裏と釜戸を体験できる一棟貸宿でバーベキューもできるみたい” についてコメントしましょう。