丸亀市飯野町に「Clatter Room(クラッタ―ルーム)」がオープンしています。
地図だとこちら↓↓↓
2024年9月10日(火)の様子
丸亀市飯野町の「Clatter room(クラッタ―ルーム)」は「XYZモール」の近くにあり、一見普通の倉庫が2つ並んでるようで中をのぞくと賑やかな雰囲気になっています。ちなみに近くにあるXYZモールとは無関係のようです。
Clatter Room(クラッタ―ルーム)といえば、2024年春頃に丸亀市川西町にもオープンしています。そちらも無人販売の倉庫営業で、今回の飯野町にオープンした店舗と同じような雰囲気のお店でした。
丸亀市川西町の「Clatter Room(クラッタールーム)」はこちら↓↓↓
丸亀市川西町に「Clatter Room(クラッタールーム)」がオープンしてる!ポケモンカードやワンピースカードのガシャポンや自動販売機のお店!
建物には主な取扱商品が紹介されてます。ポケットモンスターのグッズやゲーム景品等がメインになってるみたいですが、ONE PIECE(ワンピース)のカードの取り扱いもありましたよ!
中に入るとガシャポンやクレーンゲームの筐体が並んでいます。
上の方に吊られている商品や棚に置かれた商品には値札がついていて、表示価格を投入ボックスに入れることで購入することができます。倉庫内には両替機も設置されていますが、1,000円札しか使えないのでご注意ください。
棚の下は空カプセルを入れるボックスだけと思ってたらフリーマーケットゾーンもありました!中古商品ですが、破格でおもちゃが売られています。
ちなみにこの日はふなっしーやパウパトロールのおもちゃが販売されていました!
「ポケットモンスター」や「ONE PIECE(ワンピース)」のカード等は子どもだけでなく大人からも人気で、シリーズによってはどこのお店でも品薄で、抽選販売されたり個数制限がついたりすることもあったほどです。
最近は一時期に比べると手に入れやすくなったようにも思えますが、Clatter Room(クラッタ―ルーム)ではそんな手に入れにくいシリーズのカードの取り扱いもあるようです。
また、ポケットモンスターの商品では「メザスタ」というゲームセンターにある筐体から排出されるタグの取り扱いもあります。こちらの筐体は2024年6月頃にサービスが終了し、現在は「フレンダ」という筐体に移行されています。
「メザスタ」のタグをゲームセンターで利用することもできなくなりましたが、新しく手に入れることも難しくなったので、コレクションしている方にとってはタグを手に入れることができる穴場のお店かもしれませんね♪
場所
「Clatter Room(クラッタ―ルーム)」があるのは「XYZモール」の北側付近です。
国道11号線側にある正面の出入口の方ではなく、「ローソン丸亀土器町東一丁目店」や「大阪王将丸亀店」がある北側の出口付近です。
ちなみに写真のところは出口専用なので、こちらから敷地内へ入らないようにしましょう。歩行者の方は歩道が完備されているのでこちらからも出入りが可能です。
また、車で利用される場合ですが、「Clatter Room(クラッタ―ルーム)」のすぐ隣にある駐車スペースは契約者専用駐車場となっているため利用することができません。
◇ Clatter Room(クラッタ―ルーム)
所在地:〒763-0086 香川県丸亀市飯野町西分甲584-1
営業時間:9:00~20:30
※営業時間等は記事作成当時のものです。