丸亀市通町に「とりあたま」が2024年12月16日(月)にオープンしてます。
地図だとこちら↓↓↓
2024年12月18日(水)の様子
2016年11月にこの場所からすぐそばにある、毎日予約でいっぱいの人気店「りぶや 丸亀本店」の骨付鳥を昼でも持ち帰りできるようにとオープンした「とりあたま」が、丸亀名物「骨付鳥」と「うどん」の両方が朝から楽しめるお店へとリニューアルオープンしました!県道33号線に近い通町周辺には、朝から昼にかけてうどんや骨付き鳥を食べられるお店がなく、「それやったら作ろう!」と今回立ち上げることにしたんだそうです♪
店内の様子
元々この場所は真空パックにした骨付鳥を製造する場所でもあったので、店内も少し改装して新しく立ち食いスタイルのイートインスペースが設けられました!
立ち食いといっても一応数席分の椅子もあるので、座って食べたい方はそちらを利用してもOKです。
お水はセルフ
お水はセルフになってるので入口付近にある紙コップに注いで持って行きます。
食券スタイルで注文もスムーズ!
注文方法は食券機スタイルになり、まずお店に入って券売機で食券を購入しスタッフさんに渡すと番号札がもらえます。あとは料理ができるのを待って、番号を呼ばれたら受渡口まで取りに行くシステムです。おにぎりや天ぷらなども券売機で購入できるので、お腹の具合に合わせてサイドメニューも楽しめますよ♪ 食べ終わったら受渡口まで下膳の協力をお願いしています。
ちなみに支払いは現在のところ「現金のみ」なので、紙幣や小銭の準備は忘れずに!
真空パックの骨付き鳥も持ち帰りできる!
現在東の方でも販売が始まった真空パックの「骨付き鳥(ワカorオヤ)」と「骨なし鳥(オヤカット)」のテイクアウトもできるので、お土産にもピッタリです♪
メニュー
うどんメニューは、かけうどん、ざるうどんはもちろんのこと、数量限定のカレーうどん、肉うどんなどもあります。そして骨付鳥はりぶやの「ワカ」と「オヤカット」から選べます!しかも提供時間が早いのでお急ぎの方にもおすすめかも。
さらには、うどん出汁で作った「かけそば」もあり、こちらはコショウがいいアクセントになってあっさりといただけました♪
ひね(オヤ)うどん
注目は見慣れないうどんメニューの「ひね(オヤ)うどん」!まさかの骨付鳥のスパイシーな味付けされた親鳥が豪快にトッピングされた一杯なんです。
「どんな味になっとん?」とワクワクしながらいただいたところ、親鳥の噛むほどに溢れる旨味と、讃岐うどんならではのもちっと感とコシ、そしてお出汁の優しい旨味が絶妙に絡み合って、普段のうどんとはひと味違った贅沢感が味わえました♪ うどんもお出汁もその道のプロが携わって完成したものなのだそう。
揚げたての天ぷら
天ぷらは注文を受けてから揚げるのでアッツアツのサクッとした食感を楽しめます!衣が薄めなのもいいですね♪
場所
県道33号線側の通町商店街の入口付近にある黄色と赤色の看板が目印です。
丸亀の地元名物を朝からガッツリ味わえる「とりあたま」のうどんと骨付鳥をぜひ味わいに行ってみてくださいね♪
◇ とりあたま
住所:〒763-0043 香川県丸亀市通町53
営業時間:8:00~14:00ごろ
定休日:不定休
電話番号:0877-89-4129
駐車場:近隣のコインパーキング、市営駐車場など
関連リンク:りぶや 公式サイト
関連リンク:りぶや公式Instagram
※営業時間・内容等は記事作成当時のものです。