この記事は2019年7月9日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
通町商店街にビジネスホテルができてる。スーパーホテル系列で2020年春オープン予定
通町商店街に10階建てのビジネスホテルができています。
取材に行った時は、既に4階部分まで建設が進んでいました。
場所は、以前まるつーでも紹介した「きらく」の正面、「スミレヤ化粧品店」の斜め向かいです。かつてはシマダ時計店や松繁みきち堂があったところです。並びには、コリアンカフェの「雪ん子」や、先日紹介した8月オープン予定のパン屋「BAKERY TRE API」があります。
地図だとこちら↓↓↓
昨年11月のプレスリリースでは「ビジネスホテル丸亀(仮称)」という名称で発表されましたが、総合企画・管理がスーパーホテルであるため、完成後は「スーパーホテル」を冠する名称になります。
ちなみに支配人の求人募集時(2019年3月)には、「スーパーホテル香川・丸亀(仮称)」になっていました。
現地にもスーパーホテルの看板が掲示されていました。
建築主は秋山興産です。
丸亀市を中心に香川県内で不動産賃貸事業を行うほか、ソーラー発電事業や瀬戸大橋タワーの運営管理なども行っています。丸亀駅前商店街の活性化にも取り組んいて、今回のホテル建設も、その一環だそうです。
施工は合田工務店です。
中讃地区での主な施工実績は、ハローワーク丸亀、坂出合同庁舎、特別養護老人ホームたるみ荘、きさらぎ郡家店などです。ヒカリ、第二建築とともに、丸亀新市庁舎の建設にも携わっています。
総事業費は10億円で、2020年1月末完成、同年春のオープンを目指しているそうです。
これまでの報道によると、東京オリンピックのホストタウン登録している丸亀には国内外から多くの観光客が見込まれることから、インバウンド需要による商店街活性化の起爆剤に、と考えているそうです。
建物概要
敷地面積 | 1750㎡ |
---|---|
構造 | 鉄筋コンクリート10階建て |
延べ床面積 | 2100㎡ |
客室数 | 108室 |
スーパーホテルの特徴
非常に顧客満足度の高いビジネスホテルとして知られています。
県内には高松市内に「スーパーホテル高松・田町」と「スーパーホテル高松禁煙館」の2ヶ所あります。丸亀が県内3件目で、中讃地区には初進出です。
スーパーホテルといえば、LOHAS(ロハス)をホテル運営のコンセプトに掲げ、健康志向やエコ意識の高さに定評があります。女性客の人気も高いようです。
LOHAS(ロハス、ローハス)とは、英語の “lifestyles of health and sustainability” (健康で持続可能な、またこれを重視する生活様式) の頭文字をとった略語で、「健康と地球環境」意識の高いライフスタイルを指す用語である。
引用:wikipedia
中でも快眠に対するこだわりは強く、大阪府立大学の清水教永名誉教授と共同で科学的に快眠を研究する「ぐっすり研究所」を設立し、そこで得られた研究結果を元に客室の枕を選べるサービスを提供するなど、他の追随を受け付けないレベルです。
他にも、オーガニック食材を取り入れた健康朝食(無料)や、スタンプが貯まればキャッシュバックを受けられるとくとくエコ泊カード、チェックアウト手続き不要の暗証番号キーシステムなど、様々な特色があるホテルです。
このホテルの建設現場は、長い間空き店舗や空き地のままで放置されていた場所です。
ホテルを中心に飲食店などが増え、ふたたび商店街が賑わうといいですね。
周辺のお店

