この記事は2019年9月20日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
お願い
「世界のガラス館 瀬戸大橋店」が解体されてる。跡地は四国水族館の駐車場になるかも?
宇多津町のゴールドタワー西側にあった「世界のガラス館 瀬戸大橋店」の解体工事が進んでいます。
ご覧の通り、ほぼ更地になっています。破壊的現場にポツンと残っている「創造的贅沢」という看板が物悲しい。
場所はこちら。↓↓↓
Googleストリートビューを見ると、この近辺は2014年1月から更新されていないので、在りし日の「世界のガラス館」を見ることができます。かつて、女の子はキラキラした物を見せると喜ぶだろうという短絡的な考えでデートコースに組み込んだ男子諸君も多いのでは。(←はい、私です)
世界のガラス館とは
福島県の親正産業株式会社が運営するガラス工芸を展示販売するレジャー施設で、2014年の時点で全国に3店舗存在していました。そのうち宇多津町の「瀬戸大橋店」と石川県の「加賀店」は2014年に閉館、現在は福島県の「猪苗代店」のみが営業を続けています。
こちらが猪苗代店の外観です。瀬戸大橋店と一緒ですね。
こちらが石川県の「加賀店」の2018年のGoogleストリートビューです。やはり外観は一緒です。敷地が広大なだけにゴーストタウン感がヤバいですね。ホラー系のイベントやロケなどに使えそうな気もしますが。
跡地はどうなる?
さて、解体した「世界のガラス館 瀬戸大橋店」の跡地ですが、解体工のお兄さんの話では「水族館の駐車場になるげなでー」とのことでした。公式な情報ソースではないのであくまでも噂レベルですが、ここなら水族館から近くて駐車場にするには丁度いい場所ですよね。
この周辺には空き店舗なども多く存在していますが、水族館ができる頃には状況が変わっているかも知れません。今後も注目していきたいと思います!
近隣のお店



