お願い

この記事は2019年9月27日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

今年はもうインフルエンザが流行してる。イベントが多い季節なので、うがい手洗いでしっかり予防してね!

うがい手洗いイメージ画像

今月に入り、全国各地でインフルエンザが流行しているという報道に触れる機会が増えています。
丸亀市内でも、インフルエンザの集団感染により、9月18日に綾歌中学校で学年閉鎖が、9月25日に丸亀南中学校で学級閉鎖がありました。
インフルエンザが流行する寒い冬はまだ来ていないのに、どうして流行しているのでしょうか?

流行の原因

東洋経済オンラインのこちらの記事によると、だいたいこういうことのようです。

  1. 東南アジアなどの熱帯・亜熱帯地域では、夏でもインフルエンザが流行する。つまり、近年気候が亜熱帯化している日本も、夏にインフルエンザが流行する下地ができている。
  2. グローバル化が進み、海外旅行へ行く人や海外から日本へ来る人が増えている。よって、現在インフルエンザが流行中の南半球へ旅行へ行って帰ってくる人や、南半球から観光で来る人がウイルスも一緒に連れてくる。
  3. 流行の下地ができているところにウイルスが持ち込まれるため、まだ暑い季節なのにインフルエンザが流行する。

これに加えて、季節の変わり目で体力が低下していることなどもあるのでしょうね。

インフルエンザ感染を防ぐには

インフルエンザから身を守るために、日頃から気をつけておきたい項目を挙げておきます。

  • うがい・手洗い
  • 十分な睡眠とバランス良い食事をとる
  • 予防接種を受ける
  • 流行時は人混みへの外出を避ける

インフルエンザは、ウイルスのついた手で目や鼻や口を触ることから感染することが多いため、上記項目の中でも手洗いが一番有効とも言われています。手洗いの方法は、下の画像を参考にしてください。

手洗いの方法

政府広報オンラインより

これから秋を迎え、イベントなどでいろんな人と交流する機会も増えてきます。十分な睡眠を取り、しっかり体力をつけて免疫力を高めるとともに、外出先から帰宅した時や食事の前は忘れずに手を洗いましょう。咳やくしゃみが出る時は、マスクを着用して感染が広がないように努めるのもマナーですよ。

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“今年はもうインフルエンザが流行してる。イベントが多い季節なので、うがい手洗いでしっかり予防してね!” についてコメントしましょう。