お願い

この記事は2019年11月20日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

「飯山南コミュニティセンター」が2020年4月上旬に新築移転するみたい。現施設は国道438号バイパス延伸工事のため立ち退き

新飯山南コミュニティセンター

飯山町上法軍寺の「飯山南コミュニティセンター」が、2020年4月上旬に新築移転するそうです。

新コミュニティセンターの様子

新飯山南コミュニティセンター

建物はほぼ完成していました。2階建てに見えますが、平屋なのだそうです。現在のコミュニティセンターよりも空間を広くゆったりと使える施設になるのだとか。

飯山南コミセン施工者

新コミュニティセンター新築工事の施工は地元飯山の豊嶋建設で、工期は1月末までです。

施設の新築工事が終わると外構工事に入り、3月末には全ての工事が終わる予定とのこと。落成予定日については、現地で聞いた相手によって回答がまちまちだったので市の担当者さんに確認したところ、「外構工事次第なのでまだ決まってはないですが、4月上旬には落成式を執り行いたいです」との話でした。

新飯山南コミュニティセンターの場所はこちら。↓↓↓

現在のコミュニティセンターの様子

現飯山南コミセン

現在の飯山南コミュニティセンターです。右奥に見えているのは、「飯山南小学校」です。
現在は交差点の南西角にありますが、移転先は同じ交差点の北東角です。本当に目と鼻の先への移転です。

国道438号飯山バイパスの計画ルートに重なったことが移転理由ということで、移転後に現施設は解体され、跡地は国道になります。

飯山南コミセン国道予定地

新コミュニティセンターの西側から現コミュニティセンターを見たところ。ここからコミュニティセンターの建物を斜めにぶち抜く感じで国道になるのだそうです。開通後は風景が一変しそうですね。

現飯山南コミュニティセンターの場所はこちら。↓↓↓

国道438号飯山バイパスはいつできるの?

飯山南コミュニティセンターをどかして作っている飯山バイパスですが、いったいいつできるのでしょうか?
ラ・ムー飯山店」の西側に中途半端にできている道路がありますが、あの状態から少しも工事が進んでる気配がないのが気になりますよね。

Googleストリートビューでも確認できる「ラ・ムー飯山店」西側のできさしの国道はこちら。↓

計画では数年先の模様

こちらは香川県土木部道路課のサイトから引用した図表です。↓

飯山バイパス計画表

香川県公式サイトより

右が北になっているのでちょっと分かりにくいかも知れませんが、赤点線の部分が現在工事中の区間で、青丸が新旧の飯山南コミュニティセンターの場所です。この図表によると、この工事区間の供用目標年度は平成30年代後半となっていますので、完成するのは4年以上先のようですね。

工事も、全く進んでいない訳ではなく、じわじわとですが南へ向かって整備が進み、ようやく飯山南コミュニティセンター北側まで達した感じです。

埋蔵文化財の発掘調査も

工事の進捗状況がゆっくりな理由に、ルート予定地から遺跡が次々と見つかったことも挙げられるそうです。

沖遺跡と名付けられた、現コミュニティセンターの北側で新コミュニティセンターの西側にある水田も、今年の7月まで発掘調査が行われました。ここから、古墳時代前期の溝や平安時代の溝、古代から中世にかけて施行された土地区画の名残である「条里地割」、鎌倉時代から江戸時代までの溝状遺構や掘立柱建物跡などが見つかったそうです。

飯山バイパス全部盛り

この画像の沖遺跡と書かれている場所を発掘調査しました。現在は埋め戻され、道路になるのを待つ状態です。

この沖遺跡については、香川県埋蔵文化財センター公式サイトの発掘現場通信のページに大まかな概要が記載されています。興味のある方はこちらからどうぞ。→2018年度の沖遺跡発掘現場通信2019年度の沖遺跡発掘現場通信

新コミュニティセンター南側の道路も拡張?

現場の警備をしていたおじさんの話では、新コミュニティセンター前(南)の細い市道も、現在の国道438号から飯山バイパスまでの区間で拡張計画があるのだそうです。

新飯山南コミュニティセンター南側道路東向き

東側は現在こんな感じです。左端にコミュニティセンターの工事用の防音壁がありますが、このラインで道路が拡張されるそうです。
ちなみにこの道を真っすぐ行けば、国道438号の飯山町上法軍寺交差点に出ます。そこを左折して北へ行けば、先日取材したキッチン&バーの「Groove on」があります。

「Groove on」についてはこちらの記事をご参照ください。↓
グルーヴオン外観飯山町下法軍寺にキッチン&バーの「Groove On(グルーヴ オン)」が9月20日(金)にオープンしてる。ピザロイヤルハット飯山店があったところ

新飯山南コミュニティセンター南側道路西向き

西はこんな感じ。

こちらは分かりやすいですね。現在は工事用車両が通るために応急措置で拡張していますが、いずれはこの幅の道路になるのだとか。
現コミュニティセンターの向こう側は、すぐ左手に「飯山南小学校」があり、その先は大束川を渡ってクネクネ走っているうちに県道22号善通寺綾歌線に出ます。

新コミュニティセンターの南向かいにあるのは「飯山南保育所」で、ズラッと車が止まっているのは保育所の駐車場です。小さい子供が頻繁に通る道ですし、現状のままだと何か起こりそうで怖いので、確かにちゃんと歩道のある道路にした方が良さそうです。警備のおじさんの話では、「聞いた話やと、公園みたいな緑地帯がある道路ができるげなで。でも、こっちが広がるんはバイパスより後とちがうかな。どっちしてもだいぶ先のこっちゃ」とのことでしたが。

真偽の程は別としても、新しい道路ができると交通量も飛躍的に増えるでしょうから、安全面をしっかりと考慮して、住みやすい街を作ってほしいと思います!

なお、現コミュニティセンターは、引っ越し業務があるため今年度末を目処に閉館の予定で、新コミュニティセンターの開館までの数日間はコミュニティセンターが無い期間の発生が予想されます。市の担当者さん曰く、「日程が決まり次第、地域の住民の皆様には何らかの形で事前に告知して、ご理解いただこうと思います」とのことした。

◇飯山南コミュニティセンター
住所:〒762-0084 香川県丸亀市飯山町上法軍寺1167-5
電話番号:0877-98-2200
営業時間:9:00~21:30(夜間利用がない場合は17:30まで)
休館日:月曜日、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)
駐車場:あり
関連リンク:飯山南コミュニティセンター公式サイト

※営業時間・価格等は記事作成当時のものです。

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“「飯山南コミュニティセンター」が2020年4月上旬に新築移転するみたい。現施設は国道438号バイパス延伸工事のため立ち退き” についてコメントしましょう。