この記事は2020年2月28日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
色々と気が滅入るニュースばかりなので、景気づけに宇多津町の「さくらの広場」まで満開の河津桜を見に行ってきた
最近、コロナ騒ぎなどで、気持ちがゲンナリしている人も多いことでしょう。私もそのひとりです。
こんな時は美しい花を見て気晴らししたい!ということで、宇多津町の「さくらの広場」に河津桜を見に行ってきました。
「桜どおり」ではなく「ケヤキ通り」沿いにある「さくらの広場」。ややこしいけどそうなんだから仕方ありません。
ちなみに「さくらの広場」北側から西への道路は、ラウンドアバウトの工事のため通行止めです。
ご覧の通り、公園の真ん中から北と東あたりの桜は満開でした。平成17年に植樹されたものだそうです。
「宇多津さくらの会」による、河津桜を植樹した経緯などが書かれた花碑もありました。
満開の河津桜を見ていると、自然と心も華やいできますね。端っこにいるのはゴールドタワーのてっぺん付近。
Instagramとかでよく見る、河津桜とゴールドタワーの構図で撮ってみました。
ちなみに「ゴールドタワー」は、3月14日(土)のリニューアルオープンに向けて休業中です。
「ゴールドタワー」リニューアルについて書いた記事はこちら。↓↓↓
「プレイパークゴールドタワー」が2月25日(火)から全館休業するみたい。再オープンは3月20日(金)に決定!
同じような構図で撮影するおじさんを撮るおじさん(私)。さらにそんな我々の様子を動画で撮っているおじさんもいました。まさにおじさんの連鎖!おじさんだらけなのは平日の昼間だから仕方ないですね!
ほかにも、桜の前で真新しいランドセルを背負わせて子供を撮影しているママとか、いい雰囲気の上司と部下っぽい男女とか、ご家族連れは皆無ながら色んな人間模様を垣間見ることができましたよ。
そんなこんなで桜のおかげで気持ちも晴れやかになったので、コロナに負けずお仕事頑張ろうと思います!
場所
「さくらの広場」は地図だとこちら。↓↓↓
さぬき浜街道の「TSUTAYA 宇多津店」のある交差点を、「ゴールドタワー」や「四国水族館」方面に200mほど入った西側です。