お願い
この記事は2020年5月1日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
この記事は2020年5月1日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う子育て世帯の経済的影響を緩和するため、先日の丸亀市に続き、宇多津町でも独自の給付金(うたづっこ応援給付金)を支給することが町議会臨時会で可決され、決定しました。
また、この給付金を財源に充てるため、町長給料の2か月分全額を減額する改正条例も可決されました。
新型コロナウィルス感染症に対する谷川宇多津町長からのメッセージはこちら。↓↓↓
※うたづっこ応援給付金については、1分15秒あたりからです。
対象児童1人あたり 30,000円
対象児童1人あたり 50,000円
※上記2つの重複受給はできません
申請不要です。
児童手当を受給していない高校生がいる家庭でも、児童手当を受給している中学生以下の弟や妹がいる場合は、申請不要です。
町役場で資格を確認し、通知書を送付します。
町役場から申請書類を郵送します。
必要事項を記入の上、申請期間内(5月20日(水)~7月31日(金))に町役場北館1F総務課臨時受付まで提出してください。
6月上旬から、児童手当・児童扶養手当の登録口座や、申請書類にご登録の口座に振込予定です。
宇多津町総務課 0877-49-8013