この記事は2021年2月18日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
お願い
国営讃岐まんのう公園で「冬季限定!特設ドッグラン」が2021年2月6日(土)~3月14日(日)まで設置されている
国営讃岐まんのう公園のドラ夢広場で「冬季限定!特設ドッグラン」が2021年2月6日(土)~3月14日(日)まで設置されています。
縦70m×横70mの広々としたエリアで、ワンちゃんと一緒に思いっきり遊ぶことができます。
場所
竜頭の丘、北方面の常設ドッグランからも近いドラ夢ドームそばの花巡りの丘出入口より入ることができます。
ドッグランを利用される方は、北駐車場をご利用いただくと便利です。
冬季限定!特設ドッグランエリア図
※ワンちゃんの大きさに合わせ、3つのエリアに区切っています。
※フリスビーの利用が可能です。
※ドッグランの利用の有無に関わらず、入園の際には犬鑑札と狂犬病予防注射済票が必要です。(コピー可)
ドッグラン利用料金
無料
※入園料、駐車料金は必要です。
ドッグランを利用するには
- 犬鑑札、1年以内に接種した狂犬病予防注射済票をお持ちのうえ、案内所もしくは北案内所におこしください。
- 利用規約への同意と誓約書のご記入をお願いします。
※ドッグランの利用の有無に関わらず、愛犬を連れて入園する際に、犬鑑札と1年以内に接種した狂犬病予防注射済票を確認させていただきます。
※病気等の理由により、獣医師より『狂犬病予防注射猶予証明書』の交付を受けている愛犬であってもドッグランの利用はできません。予めご了承ください。
ドッグランでのお願い
ドッグランでは、愛犬にリードをつけずに遊んでいただけます。愛犬と飼い犬が気持ちよく楽しく遊べるよう皆様のご協力をお願いします。
以下の場合はご利用いただけません
- 予防接種 (狂犬病など)を1年以内に受けていない犬。
- 伝染病の可能性がある犬。
- 発情期の犬。
- 闘犬など他のお客様に恐怖心を与える犬。
- 犬以外のペットをお連れの方。
- 犬をお連れでない方。
ご利用の際、守っていただきたいルール
- 飼い主の指示を守れない犬はリードをつけてください。
- すぐ制御できるよう、首輪かハーネスは必ず付けてください。
- 飼い主は犬と同じエリアにおいて、犬から目を離さないでください。
- オシッコはドッグラントイレをご利用下さい。芝生などにオシッコした場合は、水で流してください。
- 他の犬に触る時は、飼い主に声をかけましょう。
- 中学生以下の方は、保護者同伴でご利用ください。
- その他、係員の指示をお守りください。お守りいただけない場合、退園をお願いする場合があります。
事故やトラブルのときは
- ドッグランでの事故や怪我については、飼い主の自己責任とさせていただきます。飼い主同士で話し合い解決してください。
- 緊急時には、お近くの係員または、まんのう公園管理センターまでご連絡ください。
まんのう公園ワンちゃんパスポート
毎回必要なドッグラン利用誓約書の記入が不要になり、案内所でパスポートを見せるだけで、ワンちゃんと一緒に入園できます。
詳細は下記よりご確認ください。↓↓↓
まんのう公園ワンちゃんパスポート
常設ドッグランも通常通り利用できますが、この期間しか遊ぶことができないエリアで愛犬と是非遊んでみてください!
◇ 国営讃岐まんのう公園 冬季限定!特設ドッグラン
設置期間: 2021年2月6日(土)~3月14日(日)
利用料金: 無料 ※入園料、駐車料金は必要です。
住所:〒766-0023 香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12
利用時間: 11月1日~2月末日 (9:30~16:30) / 3月1日~7月19日 (9:30~17:00)
関連リンク:国営讃岐まんのう公園 公式Twitter / 公式サイト