この記事は2022年3月10日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
坂出市で「まろっこパークにおけるトライアル・サウンディング」が2022年3月19日(土)~5月8日(日)まで実施されるみたい。キッチンカー出店店舗募集中
坂出市で「まろっこパークにおけるトライアル・サウンディング」が2022年3月19日(土)~5月8日(日)まで実施されるのでご紹介いたします。
目的
市では、坂出緩衝緑地内のまろっこパークにおいて、公民連携による公園の魅力向上について検討しているところです。
その取組の一つとして、市場性や事業課題等を把握することを目的に、まろっこパークにおいて移動販売車(キッチンカー)等の営業(暫定利用)を行うトライアル・サウンディングを実施します。
本トライアル・サウンディングの趣旨を理解し、移動販売車(キッチンカー)等により出店していただける事業者を募集します。引用:坂出市 公式サイト
キッチンカー出店イメージ
サウンディングの概要
実施場所
坂出緩衝緑地内 まろっこパーク (坂出市久米町一丁目)
実施期間
2022年3月19日(土)~5月8日(日) 午前6時~午後7時までの間の出店者が希望する日時
出店対象
移動販売車(キッチンカー)等による食品等(弁当,飲料,菓子,農作物等)の販売
※上記以外の業種については、協議のうえ出店の可否を判断します。
出店料
市主催の事業として、出店料 (公園の使用料等) は無料
応募条件
- 販売品目について出店までに食品衛生法等の各種許可を受けていること。
- 地方自治法施行令第167条の4第1項の規定に該当しない者
- 香川県暴力団排除推進条例第2条に規定する暴力団、暴力団員又はそれらに密接な関係を有しない者
出店の申し込みについて
出店日時について
上記の実施期間内で、出店者が希望する日時を申し込みください。
※複数の日時で申し込みも可能です。
(同一時間帯に複数者からの出店申込があった場合は、市の判断で調整)
出店規模
1台当たりの設置面積:10平方メートル程度
※一度に申込できる店舗(車両)は1台とします。複数出店したい場合は、別途ご相談ください。
申し込み締め切り
出店を希望する日の2週間前必着 (締切日が土日祝の場合は、その前日)
申し込み先
〒762-8601 坂出市室町二丁目3番5号
坂出市 建設経済部都市整備課 公園緑地係
出店の決定
提出された書類を基に、応募資格や出店の条件等に照らし審査を行い、出店者を決定します。
審査結果(出店の可否)は、申込者に対し随時書面により通知します。
募集要項 (必読)
上記以外にも出店の条件や集客・広告、安全対策などご協力いただく必要のある項目がありますので下記より必ずご確認ください↓↓↓
まろっこパークトライアル・サウンディング 出店者募集要項
出店申込書
まろっこパークとは
2021年4月に市民の散歩コースとして親しまれている坂出緩衝緑地の一画に、皆が自由に遊べる芝生広場とマルシェやイベントができるスペースが誕生しました。
もうすぐ期間の開始となりますので、どのような形となるのか大変楽しみですね!
◇ まろっこパークにおけるトライアル・サウンディング
お問い合わせ: 都市整備課 0877-44-5017 / tosiseibi@city.sakaide.lg.jp
関連リンク: 坂出市 公式サイト