この記事は2022年10月23日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
善通寺市で旧善通寺偕行社附属棟喫茶コーナーの公募をしてる。募集期間は2022年10月19日(水)~11月11日(金)まで
善通寺市で旧善通寺偕行社附属棟喫茶コーナーの公募についてご紹介します。
善通寺市行政財産使用公募要領
この度、重要文化財旧善通寺偕行社の利活用を図るため、公有財産の建物の一部を下記の用途で使用する者を公募することとなりました。
対象物件
旧善通寺偕行社附属棟 (善通寺市文京町二丁目1番1号)
物件の使用期間
2023年4月1日(土)~2028年3月31日(金)まで (12月29日から翌年1月3日までの日を除く)
用途
旧善通寺偕行社附属棟における喫茶コーナーの運営業務
応募資格
次のすべての条件を満たす者とします。
- 飲食店営業許可を受けており、良質な飲食物および優良なサービスを提供できる能力と実績を有すること。
- 施設の来訪者が飲食をしながら、旧善通寺偕行社の鑑賞や休息を楽しむことができること。
- 文化財指定を受けた建造物 (若しくは史跡・名勝内に設置された施設等) をイベント等で利活用した実績があること。
- 旧善通寺偕行社の利用率を高めるイベント等の開催ができること。
- 過去1年間に食品衛生法にかかる行政処分を受けていないこと。
- 食中毒等事故の場合、附属棟使用者の責任において速やかに対応ができ、かつ相応の補償能力があること。
- 市税の滞納がないこと。
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律 (平成3年法律第 77号) 第2条第2号に規定する暴力団員またはその利益となる活動を行うものではないこと。
- 公共の安全および福祉を脅かすおそれのある団体または公共の安全および福祉を脅かすおそれのある団体に属するものでないこと。
公募日程等
「偕行社附属棟使用公募申込書」に必要事項を記入・押印のうえ、必要書類を添えて2022年11月11日(金)17時までに市教育委員会生涯学習課 (問合せ先) へ直接提出してください。
なお、申込前に物件の現地確認をお願いします(現地確認は事前に偕行社事務所に連絡を行い、指定する日時で行うこと)
提出書類
- 偕行社附属棟使用公募申込書
- 企画提案書
「旧善通寺偕行社附属棟喫茶コーナー企画提案書について」を参照
企画提案書等作成のため附属棟内をご覧いただく場合は、偕行社事務所 (0877-63-6362) まで事前にご連絡をいただき、時間等の調整をお願いいたします。 - 財務諸表
- 法人登記事項全部証明書 (発行日から3か月以内のものに限る) ※個人の場合は住民票の写し
- 市税の滞納がない証明書 (直近のもの)
募集期間
2022年10月19日(水)~11月11日(金)まで ※土・日曜日・祝日を除く
使用予定者の決定(予定)
2022年11月15日(火)頃 プレゼンテーション審査 (詳細は提案書提出後に連絡)
2022年11月末までに決定し通知する。
使用料
180,000円 / 月
・当該月の末日までに市が指定した方法で納入する。
その他詳細については下記を必ずご覧ください↓↓↓
公募要領
質疑等について
質疑等がある場合は、2022年10月24日(月)までに下記問い合わせ先までFaxにてお問い合わせください。
問い合わせ先
善通寺市教育委員会生涯学習課
住所:〒765-8503 香川県善通寺市文京町二丁目1番1号
Fax:0877-63-6348
今回の公募から5年間の契約期間で運営されることになるようです。
対象となり興味のある方は、お早めにお問い合わせ、お申込み準備を行ってご応募してみてください。
◇ 旧善通寺偕行社附属棟喫茶コーナーの公募
物件住所:〒756-0013 香川県善通寺市文京町2-1-1
関連リンク:善通寺市 公式サイト
※内容等は記事作成当時のものです。