この記事は2023年5月30日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
宇多津町の「四国水族館」が2023年6月1日(木)に開業3周年を迎える。記念演奏会や期間限定で魚朱印の販売もあるみたい
宇多津町の「四国水族館」が2023年6月1日(木)に開業3周年を迎えます。
最近の「四国水族館」の様子についても触れながらご紹介していきたいと思います!
四国水族館のオープン
皆さんもご存知の通り四国水族館はコロナ禍にオープンすることとなった四国最大級の次世代水族館です。
新型コロナウィルスの流行によってグランドオープンの延期や行動制限があったことから初年度に120万人という目標には届きませんでしたが、2022年の制限緩和後は県内外よりたくさんの方々が訪れ、2020年4月の先行オープンから営業973日目となる2023年1月29日(日)には来館200万人を突破しています。
「四国水族館」のオープンに関する記事はこちら↓↓↓
四国水族館が6月1日(月)から開館してる。休止中のプログラムあり
【追記あり】「四国水族館」が4月8日(水)から先行オープンを中止して全日休館するみたい。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため
3周年記念魚朱印の販売
開業記念日の6月1日(木)から1年間、ご来館された方々への記念品としてお楽しみいただける御朱印ならぬ「3周年記念デザインの魚朱印」が販売されます。
販売期間:2023年6月1日(木)~1年間
販売場所:イルカ棟1階のインフォメーション
販売時間:閉館時刻30分前まで
販売価格:1枚300円(税込) ※入館料は別途必要です
仕様:A6サイズ(縦8㎝×横10.5㎝)の和紙を使用
※あらかじめ印刷した一枚紙に押印され、日付はインフォメーションスタッフがその場で記入します。
宇多津中学校吹奏楽部による3周年記念演奏会
四国水族館が3周年を迎えることを記念して、地元宇多津中学校吹奏楽部の演奏会が開催されます。
演奏会には、宣伝隊長である「しゅこくん」も登場し、中学生たちによるフレッシュで力強い演奏と一緒に会場を盛り上げてくれますよ♪
日時:2023年6月3日(土) 9:00~(約30分間)
場所:イルカ棟2階サンセットデッキ
演奏曲目:「ワタリドリ」「波乗りジョニー」「さとうきび畑」他
最近の四国水族館
四国水族館で直近に登場した商品やできごとをご紹介します!
リアルぬいぐるみコツメカワウソがリニューアル (3月20日~)
リニューアル後のぬいぐるみは写真の左側の以前のデザインと比べて、より落ち着いたトーンで艶のある生地を使用し、実物に近い見た目を再現しています。
また、ぬいぐるみの口元にはニッコリとほほ笑んだような刺繍が施されていて、より愛らしく、親しみやすい表情に生まれ変わっています!
必ず当たるぬいぐるみくじに四国水族館オリジナルカワウソが登場 (4月29日~)
絶対に当たることから大人気のぬいぐるみくじの商品たちに、四国水族館 オリジナルの立ち姿の可愛いカワウソぬいぐるみが加わりました♪
販売場所:本館棟2階 龍宮の宴
コツメカワウソ「ツバキ」が搬出 (5月30日)
こちらは寂しいお知らせですが、2023年5月30日(火)にメスのコツメカワウソ「ツバキ」ちゃんを希少な野生動物を絶やさず増やしていくために大分マリーンパレス水族館「うみたまご」へ搬出されることとなりました。
ツバキちゃんは2018年12月18日に「箱根園水族館」で誕生し、オープンする前の2020年3月10日から姉妹の「ナズナ」ちゃんと一緒に四国水族館で過ごしてきました。
繁殖可能な4歳を迎え、今後は「うみたまご」のオスとの繁殖を目指していくとのことで、その様子をあたたかく見守っていきたいですね!
3周年記念!お得な年間パスポート
いつでも何度でも楽しめるお得な年間パスポートを3周年特別価格で6月1日(木)からオンライン販売することが決定しました!
是非こちらもチェックされてみてください↓↓↓
四国水族館 公式サイト
四国水族館では定期的にイベントやナイト営業を開催しており、フードメニューについても四季折々のものが提供されています。
是非3周年を迎えた「四国水族館」にも引き続き足を運んで、可愛い生きものたちと季節や時間によってさまざまな表情を見せる瀬戸内海の美しい景観をご覧になってみてください!
◇ 四国水族館
魚朱印販売期間:2023年6月1日(木)~1年間
記念演奏会日時:2023年6月3日(土) 9:00~(約30分間)
営業時間:9:00~18:00 (最終入館17:30)
所在地:〒769-0201 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4
電話番号:0877-49-4590
関連リンク:公式Instagram
関連リンク:公式サイト
※開催日時・内容等は記事作成当時のものです。