お願い

この記事は2023年7月10日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

坂出市が「坂出駅前の拠点施設を考えるワークショップ」の参加者を募集してる。申込締切は2023年7月14日(金)まで

坂出市 坂出駅前の拠点施設を考えるワークショップ

坂出市が「坂出駅前の拠点施設を考えるワークショップ」の参加者を募集しています。

ワークショップの概要

坂出市ではJR坂出駅前を「まちのリビング」と呼べる居場所とするために図書館機能を核とした拠点施設整備を計画しております。
そこでどのような拠点施設をめざすべきか皆さんと一緒に考えるため市民ワークショップを開催します。
あなたが暮らすまちのことを知り、幸せに暮らせるまちの将来について一緒に考えてみませんか?
専門的な知識は必要ありませんので、お気軽にご参加ください。

引用元:坂出市公式サイトより

開催日程と内容

第1回

開催日時

2023年7月23日(日) 9:30~12:00

内容

まちづくりの視点「駅前をまちのリビングにしよう」

第2回

開催日時

2023年7月30日(日) 9:30~12:00

内容

施設の視点「駅前の図書館にはどんな機能が必要?」

第3回

開催日時

2023年8月12日(土) 9:30~12:00

内容

運営の視点「みんなの”ココチよさ”をかなえよう」

「坂出駅前の拠点施設を考えるワークショップ」は計3回に分けて開催される予定となっています。
回毎に視点を変えての開催予定のため、議題が分かりやすいですね。

開催場所

坂出市役所2階大会議室 (香川県坂出市室町2丁目3-5)

参加対象者

坂出市に居住、または通勤通学等をされている高校生以上の方

募集人数

30人程度
※応募多数の場合事務局にて選考が行われます。

申込締切

2023年7月14日(金)まで

申込方法

応募フォームから申込
参加希望用紙に必要事項を記入し、坂出市政策部公民連携・DX推進課に郵便・FAXメール・持参

坂出市内の図書館は移動図書館を除くと常設の図書館は現在坂出市立大橋記念図書館のみとなっています。
坂出駅の前に新しい図書館ができて他の機能も持つ施設となれば地域の憩いの場となる可能性もありますよね!

ワークショップではどのような機能があると良いと感じるか意見を出し合うことができます。
年代問わず意見を交わすことで、坂出市に住む全ての方達が望む施設になるかもしれませんね♪
お子様の一時預かりもあるということで、小さなお子様がいらっしゃる方でも参加しやすいワークショップとなっています!
坂出市をより住みやすい市にしていくための意見を発せられる貴重な機会なので、興味のある方はワークショップに参加してみてはいがかでしょうか?

◇ 坂出駅前の拠点施設を考えるワークショップ
開催日時:2023年7月23日(日)、7月30日(日)、8月12日(土) 9:30~12:00
開催場所:坂出市役所2階大会議室
所在地:〒762-8601 香川県坂出市室町2丁目3-5
お問い合わせ先:0877-44-5080
FAX番号:0877-44-5032
メールアドレス:koumin-dx@city.sakaide.lg.jp
関連リンク:坂出市公式サイト
※開催日時等は記事作成当時のものです。
記事へのコメント
まだコメントはありません。
“坂出市が「坂出駅前の拠点施設を考えるワークショップ」の参加者を募集してる。申込締切は2023年7月14日(金)まで” についてコメントしましょう。