この記事は2023年9月9日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
ロータリーハウス不動産の分譲地「ルーツガーデン郡家」自然環境と生活環境に囲まれた住みやすい街
何十年か前までは丸亀市も北方向に人口が集まり、商店街やスーパーは南側には少なくどちらかといえば建物よりは田畑が多く見られた自然が多いイメージの街でした。
しかし最近の様子を見るとその光景が南北でも差があるというか逆転してるところもあるくらいにぎやかな街になっています。
ルーツガーデン郡家周辺も例外ではなく、周辺は子育てや買い物をするのにとても便利な街になってるんです。
しかも便利だけじゃなく自然も残した利便性とのどかな環境が揃った場所になっているので、順を追って紹介していきます!
学べる
周辺にはお子さんが義務教育終了まで通う学校、学習施設が集まった環境になっていて、一番の特徴はルーツガーデン郡家のすぐ横に隣接してる道路沿いにあるので、送り迎えをするにしてもお子さん自身が徒歩で登校するにしても道順がシンプルで安心できると思います。
郡家町こども園
概要
入所可能年齢 | 3歳児から小学校就学前まで |
---|---|
定員 | 1号認定 190人 / 2.3号認定 70人 |
延長保育 | 実施なし |
一時預かり | 実施なし |
休日保育 | 実施なし |
保育時間
保育認定こども | 教育標準時間認定こども | |||
---|---|---|---|---|
標準 | 短時間 | |||
通常 | 月曜〜金曜 | 7:30~18:00 | 8:30~16:30 | 9:00~14:00 |
土曜日 | 7:30~12:30 (希望) | 7:30~12:30 (希望) | ||
延長 | 月曜〜金曜 | – | – | – |
閉園日 | 日曜・祝祭日・年末年始 | 日曜・祝祭日・年末年始 | 土・日曜・祝祭日・年末年始・夏休み・冬休み・春休み |
れんげ畑や菖蒲園、池のゆる抜きにコスモス畑など、地域の方の協力で四季折々の感動体験や地域の方の暖かさにふれることでふるさとを愛する心や豊かな感情を育むことができます。
また、お子さんだけでなく保護者の有志によるスポーツ競技で和気あいあいと活動して子育ての悩みや情報交換ができる場も設けています。
城辰保育所
概要
入所可能年齢 | 生後3ヶ月から小学校就学前 |
---|---|
定員 | 131人 |
延長保育 | 実施なし |
一時預かり | 実施なし |
休日保育 | 実施なし |
保育時間
通常保育 | 月曜〜金曜 | 7:30~18:00 |
---|---|---|
土曜日 | 7:30~17:00 | |
休所日 | 日曜・祝祭日・年末年始 |
地域全体の子育て支援の事業が充実した施設で、以下の内容が全て無料で利用できるのも特徴のひとつです。
活動内容 |
---|
保育所の遊び環境を在宅子育て親子に開放 |
子育て電話相談 |
学識経験者、育児専門家による子育て講座 |
遊具の一時貸し出し |
子育て支援ニュース発行 |
保育所の行事に子育て親子も参加 |
サークル活動の援助 |
絵本の貸し出し |
城辰小学校
概要
生徒数 | 321人 |
---|---|
1クラス平均 | 25.2人 |
コンピューター室やタブレット端末を使った授業の導入など時代に合った教育も進めています。
クラブ活動も生徒数が多いこともあり、団体球技はもちろん、文化系や軽音楽まで幅広く活動しています。
南中学校
概要
生徒数 | 717人 |
---|---|
1クラス平均 | 32.1人 |
城南、城辰、垂水、郡家と4つの小学校から集まる生徒数は丸亀市内では第2位と比較的多く、しれに比例するように教員数は同1位を誇っています。
部活動も盛んで、中でもバスケ、陸上、サッカー、卓球部、吹奏楽部は特に力が入っていて、過去には卓球部が全国大会に出場した経緯もあります。
ベーク学習塾 | 個別授業やオンライン授業で小学生から中学生までそれぞれプランを用意しています。 |
---|---|
高村英数塾 | 小学6年生から中学生を対象に授業形式で英語と数学を中心に定期テスト対策や5教科の入試対策も行っています。 |
伊藤スイミングスクール | 年齢や体力などに応じて男系別に指導をしているので無理なくレベルアップすることができます。 |
周辺にはスイミングスクールや、徒歩でも行けるくらいの距離に小学生から中学生まで通える学習塾も揃っています。
お子さんがまだ小さいうちは送り迎えをする機会もあると思うので近所でシンプルな道順で通えるのはありがたいですよね♪
生活できる
マルナカ郡家店 |
コープ郡家店 |
フジグラン丸亀店 |
ダイレックス三条店 |
きむら三条店 |
子どもブティックトウム |
ザグザグ川西店 |
特徴のひとつに周囲を囲むように食品関連のお店が集まっていて、どのお店に向かうにも道順はシンプルで交通量もそれほど混雑がしてないんです。
近くにあるだけでなく、四方に囲まれているので通勤やお子さんの送り迎えでどの方向に外出してたとしても行き帰りの途中で寄りやすくなってるのも特徴のひとつですね♪
それぞれのスーパーには洋服や雑貨も揃っているので車での移動も少なく必要なものが揃えられると思いますよ。
また、北に向かうとこだわりのブランドを集めた子ども服と婦人服のセレクトショップである「子どもブティックトウム」もあるので、親子でオシャレを楽しむこともできそうです♪
楽しむ
普段生活をするためのお店だけではなく自然も多く残されているので、健康志向の方向けのスポーツ施設から家族連れやお子さんが遊べる環境が揃っています。
TSUTAYA | レンタル、新中古販売、中古買取、テナントあり |
---|---|
水辺の楽校公園 | 水辺の生き物とのふれあい、砂場、水遊び、綺麗に整備された散策スポットもあり |
一穂窯 | 好きなものを作るをコンセプトとした自由度の高い陶芸教室 |
宝幢寺池 | 白鳳時代の古代寺院の跡地で水が無くなると底から塔の心礎が現れる。全国2位に選ばれた星空観測のスポットでもある |
医療
医療関連もお子さんがよく通いそうな診療科が四方を囲むように並んでいます。
院名 | 診療科目 |
---|---|
夏目歯科医院 | 一般歯科、インプラント、審美歯科 |
やまぐち歯科医院 | 歯科、小児歯科 |
宮武歯科医院 | 歯科、小児歯科 |
柴田整形外科クリニック | 整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
ふじわら接骨院・整体院 | 接骨、整体 |
こはし耳鼻咽喉科・内科腎クリニック | 内科、腎臓内科 |
評判のいい整体外科や接骨院なども充実しているので、部活動で怪我をした場合でも通院がしやすいと思いますよ。
子育て支援
丸亀市では子育て家庭やお子さんを持つ方に対して、いろいろな支援やサービスを提供する子育て支援に力をいれています!
こども医療費助成制度
丸亀市在住の18歳までのお子さんは、原則として医療機関での保険診療にかかる自己負担分が無料になります。
令和5年4月1日からは、こども医療費助成制度の対象年齢が18歳まで拡大しています。
こども医療費助成制度の詳しい内容はこちら↓↓↓
丸亀市の「こども医療費助成制度」が2023年4月1日(土)から対象年齢が18歳まで拡大してる
ハッピーファーストバースデー事業
お子さんが1歳の誕生日を迎えるとお祝いとして、おむつやおしりふき、離乳食にも使えるおいでまいなど、育児に役立つ物がセットになったプレゼントがもらえます!
選べるおむつ | エリエール グ〜ンもしくはKAO メリーズパンツ |
---|---|
選べる人気商品 | 人気のお菓子セット、もしくは離乳食にも使える香川県産おいでまい |
ミックスキャロット | 国産にんじんと7つのフルーツを美味しくミックスしたジュース |
赤ちゃんのおしりふき | 無香料、ノンアルコールのお肌にふんわり優しいお尻拭き |
ハッピーファーストバースデー事業の詳しい内容はこちら↓↓↓
丸亀市で「ハッピーファーストバースデー事業」が2022年4月1日(金)から行われてる
まる育サポート応援事業
すべての妊婦さんや子育て家庭が安心して出産・子育てができるように、妊娠届出時から妊婦さんや特に0~2歳の低年齢期の子育て家庭に寄り添って、必要な支援に繋ぐ伴走型相談支援と出産子育てにかかる費用の負担軽減を図る経済的支援である「まる育サポート給付金」を一体として実施しています。
まる育サポート応援事業の詳しい内容はこちら↓↓↓
丸亀市が2023年1月から「丸亀市まる育サポート応援事業」がスタートしてる
子育て支援アプリ「子育てナビ まるLouLou」
予防接種AIスケジューラーという機能で、予防接種のスケジュールを自動作成してくれるほか、成長グラフや乳幼児健診を記録できる「電子母子手帳機能」で、子供の成長記録を文字だけでなく写真で手軽に残すことができ、子育ての情報を家族全員で共有できるようになっています。
アプリでできること
- 妊娠・出産の管理
- 予防接種スケジュール管理
- 乳幼児検診管理
- 医療機関検索
- 子育て情報
- 食事
- パパママの健康
子育て支援アプリ「子育てナビ まるLouLou」の詳しい内容はこちら↓↓↓
丸亀市が「子育てナビまるLouLou」のサービスを2023年6月1日(木)から開始してる
高松市多肥下町にある、土地の仕入れ、コンセプト分譲地、相続相談などの不動産事業をおこなっている会社です。
年間分譲地開発区画数260区画、販売区画数130区画の実績を持ち、豊富な知識で土地活用や家づくりに関した様々なアドバイスなど、お客様のビジョンを実現するためのサポートを提供しています。
分譲地の見学会やどういった暮らし方ができるのか?お金の心配、まだ探し始めたばかりで何をどうやったらいいのかもわからない、そういった方に向けた相談会を不動産のプロが親切丁寧に対応してくれます!
ロータリーハウス不動産の場所はこちら↓↓↓
今回ご紹介した分譲地「ルーツガーデン郡家」は隣接する道路から東西南北に、生活するうえでは欠かせないお店が揃った便利な場所にあります。
道順がシンプルで道幅も広くとってあるのでとても走りやすく生活がしやすい環境です。
この場所が気になるという方や、住まい探しも始めたばかりで何をしていいのかわからない方など、不動産や住まいのプロが親切に対応してくれるので問い合わせてみましょう!
ルーツガーデン郡家の周辺環境はこちら↓↓↓
◇ ロータリーハウス不動産
住所:〒761-8075 香川県高松市多肥下町1593番地9
電話番号:087-880-7311
営業時間:9:30~18:30
定休日: 水曜日
駐車場: あり
関連リンク:公式サイト
関連リンク:公式Instagram
関連リンク:公式LINE
※内容等は記事作成当時のものです。