この記事は2023年10月1日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
善通寺市と丸亀市で彼岸花が見られるスポットを巡ってみた
お彼岸ごろからぼちぼちと畦道などで見かけるようになった彼岸花の撮影スポット的な場所を善通寺市と丸亀市で回ってきたのでご紹介します。
写真は全て2023年9月28日(木)時点での様子になっています。
善通寺五岳の里 市民集いの丘公園
まずは、善通寺市の彼岸花が見られるスポットとしても有名な「善通寺五岳の里 市民集いの丘公園」へ行ってきました。
ネットではあまり開花情報が見られなかったので、不安でしたが例年通りモデルガーデン奥、さくら小径で彼岸花が咲いている様子を見ることができました♪
モデルガーデン奥
駐車場から左手側の道を歩いていくと彼岸花が見られるルートへと最短距離で歩いて行けます。
近年の猛暑で咲く時期が少しずつ遅れているためまだまだ蕾の状態のお花が多い様子でした。
近くで整備されている方に聞いてみると「今年は暑くてまだあんまり咲いていないよ~」とおっしゃっていたので、10月に入ればもう少し華やかな彼岸花が見られそうですね♪
それでも午前中には木々の間から差し込む木漏れ日を受けて凛と咲く美しい姿の彼岸花を撮影できました!
さくら小径
モデルガーデンを道なりに階段を上っていくとさくら小径へと繋がっていて、階段の方には道に沿うようにして並んでいる彼岸花の様子を見られます。
まだ満開の時期ではないといってもこれだけ咲いている彼岸花が見られるので、この週末でも撮影を楽しめそうです♪
実はこの先のヤギ小屋の方に向かう途中でも彼岸花が見られるので、時間のある方はそちらも覗いてみてくださいね!
◇ 善通寺五岳の里 市民集いの丘公園
住所:〒765-0061 香川県善通寺市吉原町918番地1
関連リンク:公式サイト
善通寺市の電車と一緒に撮影できるスポット
この場所は望遠レンズなどがないと撮影が難しいかもしれませんが、田園や山、そして空ののどかな風景と、タイミングが合えば走行する電車と一緒に彼岸花を撮影できるスポットです。
稲刈りが終わったばかりのようで田園の畦道にも彼岸花があちこちで芽吹いている様子が見られました。
場所は香川県立善通寺第一高等学校の南側にある田園の近くにあります。近隣の方に迷惑をかけないように配慮しながら安全に撮影や観賞を楽しみましょう。
◇ 善通寺市の電車と一緒に撮影できるスポット
丸亀市の日吉神社
丸亀市三条町の日吉神社では、周囲を囲うようにして咲く彼岸花を見ることができます。
鳥居をくぐると門の後ろ側、両サイドには赤い彼岸花が咲いている様子が見られます。きっと今の時期しか見ることのできない姿なのでしょうね♪
こちらもまだ蕾の花があるようで、これから10月にかけて見ごろになっていきそうです。
場所によって見える景色が異なっているので、ここだけでも雰囲気の違う彼岸花の撮影を楽しめます。
やはり午前中の木漏れ日は穏やかで、彼岸花の美しさを一層引き立てているように感じました。
◇ 丸亀市の日吉神社
住所:〒763-0094 香川県丸亀市三条町515
関連リンク:香川県神社庁 公式サイト
この他にも彼岸花の人気スポットとして、坂出市の番の州公園があります。こちらでは白い彼岸花もご覧になれるそうですよ♪
彼岸花は10月初旬ごろには満開を迎えるところも多いようなので、お散歩やお出かけの際には一緒にご覧になってみてはいかがでしょうか?