この記事は2024年1月3日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
善通寺市全域でデマンド型の乗り合いタクシー「チョイソコぜんつうじ」を2024年1月4日(木)から運行をスタート!
善通寺市全域でデマンド型の乗り合いタクシー「チョイソコぜんつうじ」を2024年1月4日(木)から運行をスタートするそうです。
「チョイソコぜんつうじ」は、香川県善通寺市が2023年4月から実証実験を行っていた会員制の乗り合い送迎サービスで、2024年1月から市内全域で本格導入が決まりました!
「チョイソコぜんつうじ」に関する記事はこちら↓↓↓
善通寺市吉原地区で「チョイソコぜんつうじ」の実験運行が2023年8月1日(火)〜11月30日(木)まで実施される。6月10日(土)、12日(月)に説明会を開催予定
善通寺市で「チョイソコぜんつうじ」の実験運行が2023年4月3日(月)からスタートしてる【動画あり】
「チョイソコぜんつうじ」とは?
「チョイソコぜんつうじ」は、事前に会員登録をして電話やインターネットで乗り場や乗車時刻の予約をしておくと、到着時間を計算した上で指定の停留所まで送迎してくれる仕組みになっています。
運行開始日
2024年1月4日(木)
運行時間
7:00~18:00
※目的地到着時刻が18時となります。
利用までの流れ
会員登録
- 会員登録申込書にご記入の上、返信用封筒、またはお持ちの封筒にて下記住所に郵送してください。
琴参バス株式会社
〒763-0083 香川県丸亀市土器町北二丁目77番地
電話:050-2018-8180
メール:info@kotosan.co.jp - 後日、会員証が届きます。
受付・利用について
- チョイソコセンターに電話かインターネットで連絡し下記内容を伝える
①会員番号・名前
②利用希望日
③乗り場と行き先
④着きたい時間 - 停留所で待機
- チョイソコセンターが目的地・到着時刻を専用システムにより計算して順番にお迎えにあがり、複数の方が乗り合わせて目的地まで送迎
予約受付時間
電話で予約
8:30~17:30
※チョイソコぜんつうじコールセンター:050-2018-8180
インターネットで予約
チョイソコぜんつうじ 受付サイトにて24時間利用可能
※7:00~9:00出発予約は、前日の17:30の受付まで
※利用希望日時の2週間前から当日の30分前まで受付可能です。
運賃
1乗車:300円
※65歳以上の方、小学生、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保護福祉手帳を交付されている方は1乗車200円となり、未就学児は無料となります。
会員条件
次の条件をすべて満たす方
- 善通寺市内に居住している市民またはその介助者
※介助者は市外住民でも可 - ご自分または介助者の補助により、コールセンターへ予約もしくはインターネット予約ができる方
- ご自分または介助者の補助により、乗降場所への移動及び車両への乗降ができる方
詳細はこちら↓↓↓
チョイソコぜんつうじパンフレット
よくある質問
停留所
停留所は引き続き増やせるそうです!
空海号は2024年3月末で廃止
現在運行している市民バス「空海号」は、車両の故障等もあって2024年3月末で廃止することが決まっています。
説明会動画
本格導入後は市内全域で運行されることで、より多くの善通寺市民や支援が必要な高齢者の方の生活が便利で快適になる環境へと整えられていくのではないでしょうか?
事前に会員登録が必要となりますので、運行開始前に手続きを行っておきましょう!
◇ チョイソコぜんつうじ
運行開始:2024年1月4日(木)
運行時間:7:00~18:00
運賃:1乗車 300円
※65歳以上の方、小学生、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保護福祉手帳を交付されている方は1乗車200円となり、未就学児は無料となります。
電話受付:050-2018-8180 (9:00〜15:30)
WEB受付:インターネット受付ページ
関連リンク:善通寺市 公式サイト
※実施期間・内容等は記事作成当時のものです。