この記事は2023年12月29日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
ゆめタウン丸亀に宅配便ロッカー「PUDO(プドー)ステーション」が2023年12月頃に設置されてる
ゆめタウン丸亀に宅配便ロッカー「PUDO(プドー)ステーション」が2023年12月頃に設置されています。
2023年12月21日(木)の様子
「PUDO(プドー)ステーション」はゆめタウン丸亀の屋外に設置されています。
緑と白色の宅配便ロッカーは遠目に見ても目を引き、小さい荷物6個、大きい荷物11個の計17個が入れられるロッカーとなっています。
受取の場合も発送の場合もタッチパネルを操作して行うことになります。
「PUDO(プドー)ステーション」とは
PUDOステーションは誰でも利用できる、どの宅配会社でもサービスを展開できる宅配便ロッカーです。多様化するライフスタイルに対応し、お客様にさらなる利便性と快適さを提供し、社会的な諸課題の解消に寄与します。
PUDOステーションはPackcity Japan(パックシティ ジャパン)が契約している宅配会社が利用できるオープン型の宅配便ロッカーです。パスワードを入れるだけの簡単な操作で、すぐにお客様のお荷物を受け取ることが出来ます。ロッカーには(プドーステーション)のロゴが入っていますので、一目で分かります。
利用について
利用可能な宅配業者
このうちヤマト運輸の荷物を受け取る場合クロネコメンバーズへの会員登録が必要となります。
利用方法
受取
商品購入時や再配達依頼時に、受取先をこちらの「PUDO(プドー)ステーション」にすることで利用が可能です。
配送終了後に運送会社からパスワードが届くので、タッチパネルを操作してパスワードを入力、受取のサインをすることで荷物を受け取ることができます。
一般的な家庭に設置されている宅配ボックスと操作方法に大きな違いはないので、気軽に利用できそうですね。
発送
発送で「PUDO(プドー)ステーション」を利用する場合は注意が必要です。
というのも、荷物の発送はヤマト運輸と提携している荷物のみ可能となっています。
- クロネコヤマトで宅急便をスマホで送る
- mercari
- Yahoo!フリマ
- Yahoo!オークション
上記4つの荷物は「PUDO(プドー)ステーション」から発送可能となっています。
こちらから発送できる荷物のサイズや発送できない種類の荷物もありますので、サービスを利用する前にヤマト運輸公式サイトよりご確認ください。
また、発送時には事前に対象の荷物の発送が必要なサービスで二次元コードを発行しておく必要があります。
こちらの二次元コードは「PUDO(プドー)ステーション」でタッチパネルを操作する時に必要となるのでご注意ください。
設置場所
「PUDO(プドー)ステーション」はゆめタウン丸亀1階の屋外に設置されています。
最寄りの出入口は「中央入口」となっています。
「ABCマート」や「サンマルクカフェ」が近くにある出入口で隣には自動販売機や証明写真機も設置されています。
「PUDO(プドー)ステーション」では、複数の業者の荷物を1ヶ所でまとめて受け取ることが出来たり、ヤマト運輸の営業所まで行かなくても荷物の発送ができたりととても便利なサービスです。
宅配の荷物を受取、発送する機会が多い方は一度「PUDO(プドー)ステーション」を利用してみてはいかがでしょうか?
◇ ゆめタウン丸亀「PUDO(プドー)ステーション」設置
所在地:〒763-0055 香川県丸亀市新田町150
定休日:無休
営業時間:9:00~21:30
関連リンク:Packcity Japan公式サイト
※営業時間等は記事作成当時のものです。