五色台のさくらの見どころが詰まった「五色台さくらガイド2024」が完成したそうです!
「五色台さくらガイド2024」について
五色台(ごしきだい)は高松市と坂出市にまたがる山塊で、香川県特有の台地のドライブと瀬戸内海の景色を楽しみたい方にお勧めのスポットです。春には野鳥のさえずりとともにツツジや桜が咲き乱れ、色んな場所で淡いピンク色の景色を楽しむことができます。
そんな五色台で咲くさくらの見どころマップが「五色台活性化の会」の方たちの手によって作成されました。
このマップは、五色台で桜を楽しめる場所や展望スポットを分かりやすく紹介されてるので、順番に回っていくだけでもお花見ツアーを存分に楽しめそうです♪
お手洗いや駐車場も案内してあるので初めての方も安心ですね!
スポット紹介
- 夕日に染まる桜と島と海「大崎ノ鼻」
目の前に大槌島・ 小槌島が見え、瀬戸内海らしい景色が広がる絶好のビューポイント。夕暮れ時には、あたりが淡く美しい色に染まります。 - 窓越しに愛でる桜「瀬戸内海歴史民俗資料館」
展示室の窓から見るオオシマザクラは、満開をすぎて庭に花びらが散りつもる様子もきれいで、窓越しにみる景色はまるで美しい絵画作品のようです。 - いろいろな種類の桜が次々と咲く「五色台ビジターセンター」
周辺にはヤマザクラ やエドヒガンなど野生種の桜が多く、開花期が違うので3月中旬〜4月中旬まで長く花を楽しめます。駐車場のヤマザクラは特に見ごたえあり。 - 満開の桜に囲まれてみる「五色台少年自然センター」
見どころは大集会場と呼ばれる広場で、イサムノグチの遊具などがある芝生広場周辺も桜スポットです。 - 桜並木をゆっくり歩く「西行法師の道」
西行法師が白茶企を訪れた時に歩いたとされる参道には桜が咲き誇り、全身で春を感じることができます。訪れる時期によって異なる種類の桜が楽しめるのも魅力です。 - 桜と瀬戸大橋「白峰園地」
園地全体に桜が咲き誇り、展望台からは満開の桜とともに讃岐平野や瀬戸大橋が見え、ここならではの絶景が楽しめます。 - 古建築を彩る枝垂れ桜「白峯寺」
護摩堂の前にある枝垂れ桜の花の間から見える古建築は風情たっぷりです。 満開の時期には桜のトンネルになる参道もおすすめのフォトスポットです。 - 五色台ならではの山の桜の景「県道180号線沿い」
五色台には、いわゆる 「山桜」と呼ばれる野生種の桜もたくさんあり、いろんな色味の桜が咲くさまは、平地とは異なる山ならではの花見の魅力です。
駐車スペースはないので、運転に気をつけながら景色を楽しみましょう!
「白峯寺」にキッチンカーがやってくる!
見どころスポットの一つ「白峯寺」には、休日・祝日にキッチンカーが来ることになってます♪
曜日:3月30日(土)、31日、4月6日(土)、7日(日)
美味しいグルメを楽しみながら、美しい桜を堪能できるとなると混み合うことも予想されるので、混雑を避けたい場合は時間をずらしたり平日に訪れるのが良さそうですね。
香川県内でもいたる場所で桜の蕾が膨らみ始め、いよいよ花見シーズンが到来といったところでしょうか。どこへ行こうか悩んでる方は、「五色台さくらガイド2024」をぜひ参考にしてみてくださいね♪
◇ 五色台さくらガイド2024
関連リンク:一般社団法人 坂出市観光協会 公式サイト
※内容等は記事作成当時のものです。