ワタクシ、「路線バスの旅」というテレビ番組が大好きだったんです。ローカルなバスって趣があって妙な魅力がありますよねって思っているのは私だけじゃないはず!
そんな隠れローカル路線好きなワタクシが、さぬき浜街道の両景橋西側にポツンとあるバス停を見つけました。
浜街道は車でよく走る場所なのですが、気に留めてなかったのか路線バスが走っているのはあまり見かけたことがなくて・・・。
このバス停からどこに行けるのかなと期待して時刻表を見てみると「JR児島駅」と書いてます。海を渡って児島に行けるんですか!まあ、近くには坂出北インターが近いのでそうっちゃそうですが。ちなみに始発は5:30分で1日5本です。
ところで1日に何人の乗客がこのバス停から児島に向かってるんでしょ?児島駅まで直通なのかな?
そういえば知り合いで高知県大豊あたりから水島に通勤してる人がいましたっけ。
この時刻表から得られる情報は3つ。1.琴参バスが運行してる。2.瀬戸大橋を渡ってJR児島駅に行ける。3.一日5本(休日は4本)ってだけです。休日に4本になるということは通勤で利用してる人がいるんでしょうかね?
自家用車で渡るよりははるかに安上がりになりそうですね。児島駅だとニトリ 天満屋ハピータウンや児島ジーンズストーリーに鷲羽山ハイランドに行くにも拠点になりそうだし便利そうです。利用してる人います?
琴参バスの者です。
瀬戸大橋線は坂出駅から出て与島、岩黒島、櫃石島などを経由して終点児島駅まで行きます。
色々と知りたい事などがあれば、本社丸亀営業所の運輸部までお気軽にお電話下さい。
また琴参バスHPにバス停時刻表など載せております。