2024年7月5日(金)の放送内容
7月5日(金)18時00分からBSフジで放送される回では、四国・丸亀藩へ主人公の朝比奈さんが向かうお話のようです。「この町、何かがおかしいぞ!」と感じた朝比奈さんは、丸亀城下を探索していると女性がいないことに気付いて真相究明の為に探索していきます。実は、この丸亀城下の女性たちは藩主の横暴に抗議して、あちこちの寺に立てこもっていたそうなんです。中心にいるのは、国家老・大野木の妻で人望の厚い「ゆい」さんなんですが、「ゆい」さんのいるお寺が藩の侍たちに取り囲まれてしまう絶体絶命のピンチに朝比奈さんはどう切り抜けるのか、他にも見どころがたくさんありそうです。
隠密奉行 朝比奈とは
毎週金曜の午後6時00分よりBSフジで放送されている時代劇で、諸大名を監察する役職の大目付・朝比奈河内守正清(北大路欣也)が、老中・土屋相模守(船越英二)の密命を受けて、日本全国で謀反の気配があると、その身分を隠し、<隠密奉行>としてあざやかな手並みで天下を乱す悪を斬り伏せる物語です。萬屋錦之介主演の『日本犯科帳・隠密奉行』の設定をもとにして制作され、人気の時代劇で今回は第2シーズンになるそうです。
丸亀城
舞台となった時代の丸亀城は、宿泊できる事でも注目されているスポットです!まるつーでもこちらの記事で詳しく紹介しています!
丸亀城の城泊「キャッスルエクスペリエンス」が2024年7月1日(月)から始まる。5月1日(水)から予約受付開始!
丸亀城城泊の施設「延寿開別館」の一般見学会で庭園を周ってきた
隠密奉行 朝比奈さんをもっと知りたい方は関連リンクも合わせてチェックしましょう!