坂出市本町にある「香風園」の池から消えたニシキゴイを復活へ!ふるさとチョイスで寄付できるみたい

坂出市本町 香風園

坂出市本町にある「香風園」の池から消えたニシキゴイを復活させるべく現在寄付金を募っています。

「香風園」とは?

坂出市本町 香風園

坂出市本町 香風園

香風園は、明治41年から43年にかけて築庭され、現在もなおその当時の風景を限りなく再現した日本庭園と洋風庭園が調和する公園はとっても優美で、歴史を感じながら自然を満喫できる坂出市の人気観光スポットの一つです。

坂出市本町 香風園

園内には無料の休憩所もあって、そこでは抹茶やコーヒー、甘酒などの飲み物を提供されていて庭園を眺めながらゆっくりとした時間を過ごせます。

詳しく紹介した記事はこちら↓↓↓
坂出市本町香風園(全体)坂出市本町「香風園」和と洋の庭園の風景を楽しむ【動画あり】

姿を消したニシキゴイ

坂出市本町 香風園

園内の池では長年鯉を飼育していて、景色の一部として来園者の方々に親しまれていました。ですが、昨年2023年11月にコイヘルペスウイルス病に感染していることが確認されて現在は池から姿を消してしまいました。当時はネットやテレビのニュースでも大きく取り上げられていましたよね。
実際に見に行ってみると元気に泳いでいた鯉たちの姿は本当になく、この静けさが漂う池からなんとなく寂しさのようなものを感じました。

ニシキゴイがいた2023年2月ごろの様子

坂出市本町 香風園

昨年の2月頃には園内の遊歩道から大きな池を覗くとたくさんの鯉が泳いでいました。まさかこの年の冬に居なくなるとは思いもしませんでしたね・・・;

寄付について

再び錦鯉を放流し、香風園の美しい景観を取り戻すためにクラウドファンディングを実施中です!寄付金は、今後放流する鯉の購入に係る費用として活用されるそうです。

【募集期間】

2024年年5月1日(水)~7月29日(月)まで

【寄付の方法】

ふるさとチョイスのサイト、もしくは都市整備課窓口で申込ができます。

猛暑日の「香風園」は日差しが強く暑いものの、緑あふれる木々と涼しげなせせらぎの音で暑さを和らげてくれたような気がします♪ そこに錦鯉が泳ぐ姿が見られれば~というのが正直な気持ちで、早く錦鯉がこの場所に戻ってきてくれると嬉しいですね。

◇ 香風園
所在地:〒762-0044 香川県坂出市本町1丁目1
開園時間:7月〜8月 8:30~20:00 / 9月〜6月 8:30~18:00
喫茶店営業時間:8:30~17:15
入園料:無料
お問い合わせ:坂出市都市整備課 0877-44-5017
駐車場:坂出駅前地下駐車場をご利用ください。
関連リンク:坂出市 公式サイト
関連リンク:ふるさとチョイス 公式サイト

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“坂出市本町にある「香風園」の池から消えたニシキゴイを復活へ!ふるさとチョイスで寄付できるみたい” についてコメントしましょう。