既にニュースなどでご存知の方も多いと思いますが、いよいよ来月から宇多津町内にある小中学校3校の給食費が無償化されるそうです!
宇多津町立の小中学校が対象
対象となるのは宇多津町立「宇多津小学校」と「宇多津北小学校」の児童と「宇多津中学校」の生徒で、2024年9月からの給食費が無償になります。
この取り組みは子育て世代を支え、みんなが安心して暮らせる町を目指す一環として進められていて、最近では全国的にもこうした動きが広がってるようです!ちなみに香川県内では丸亀市と小豆島町の小学校と中学校で給食費の無償化がすでに実施されています。
どうして無償化に?
少子化や人口減少が進む中で、子育てしやすい環境づくりがますます重要になってるかと思います。
家庭の経済的な負担を少しでも減らすことで、子育てに対する不安を軽減し、より多くの人が安心して暮らせる環境になることを期待されてるんじゃないでしょうか。
財源は?
今年度は国の「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」を活用してるそうです。
給食費が無償になると、家計の負担が減るというのが一番の嬉しいポイントですよね!
この他にも宇多津町では、2024年7月からお腹を空かせたこどもたちがいなくなるよう、地域の方が「今日の一食」を支援する「フードリボンプロジェクト」もスタートしています。町内の飲食店と協力して、あったかい食事を子どもたちに届けるすごく素敵な取り組みですよね♪
宇多津町の「フードリボンプロジェクト」に関する記事はこちら↓↓↓
宇多津町で「フードリボンプロジェクト」が2024年7月からスタートしてる!こどもたちはリボン1つで1食分の食事ができるみたい
今後について
無償化によって給食の品質や住民サービスが損なわれないようにすること、新たな財源の確保などの課題にこれから取り組まれていくようです。
SNSでも給食費の無償化をして欲しいといった声は各地であるようで、今回の無償化についてはポジティブな意見が多いんじゃないかと思います。子育て世代を応援する給食費無償化やフードリボンプロジェクトなどを取り入れることで、もっとたくさんの人に「ここで暮らしたい」と思ってもらえる町になるといいですね♪
◇ 宇多津町 小中学校の給食費無償化
関連リンク:宇多津町 公式サイト
関連リンク:NHK 公式サイト
※内容等は記事作成当時のものです。