夏に現れたタワーみたいなやつの正体は何?

善通寺市稲木町 電波塔

今年の夏善通寺市内を走ってると見慣れた風景の中に、「巨大な塔」のようなものが目に飛び込んできました。ゴールドタワーもとうとう東武ワールドスクウェアのミニチュアパークデビューかと、思わず2度見3度見してしまいました(笑) その時は用事があってスルーしましたが、今回は近くまで見に行ってみることに。

善通寺市稲木町 電波塔

そうそう、コレです!国道11号線を走ってたらこの謎の塔が見えてたんですよ。走行中だったのでタワーみたいに見えましたが、どうやら工事中で足場が組まれてるみたいです。てっぺんからは長さの違うパイプっぽいのが飛び出てました。タワーだったら出てないですもんね・・・

善通寺市稲木町 電波塔 場所

場所は国道11号線にある多度津高架橋西の信号から県道33号線に入ってすぐ左手にあります。
地図だとこちら↓↓↓

善通寺市稲木町 電波塔

デイリーヤマザキ 金蔵寺町店」近辺から見えるくらい大きいです。

善通寺市稲木町 電波塔

このモコモコ感がエクレアのような何か美味しいものを想像してしまいます(笑)

しかし何があったのか全く思い出せない筆者。こんなに背の高い建物があったら見覚えがある気がするんですけど・・・

善通寺市稲木町 電波塔

周囲には特に目立った案内板や説明が見当たらず工事付近まで来ましたが、もちろん立入禁止です。この距離では何の建物で何の工事なのか内容が読み取れないのでGoogleMAPのストリートビューで確認するとその正体がわかりました!

善通寺市稲木町 電波塔

GoogleMAPより

この正体はコレらしい。

脱いだらスマートだったんですね!
あってるか定かではないのですが、形を見ると電波塔のように見えます。そういえば、この場所にあったような気もしますが、でももう少し違う通りにあったような・・・部屋のカーテンを閉めてきたのかどうかも覚えてないくらい記憶というものはあいまいですよね(笑)
この高さで足場を組んで周りにシートをかけると、確かにタワーのような姿になりますね。遠くから見たときは、一瞬新しいランドマークか何かかと勘違いしてしまいましたよ;

電波塔は、テレビやラジオ放送の電波を送信するために重要な構造物なので、解体ではなく修繕工事かと思います。工事期間は2024年11月20日(水)頃までということなので、その期間中だけ見ることができる一時的な姿ということになりますかね?

筆者の中でちょっとした謎だった「タワー」の正体が分かったのですっきりしました!工事が終わったころにまた見に行ってみようかと思います♪

記事へのコメント
6件のコメント
その辺でタワーといえば、三和シャッターのビルが周りと比べてポツンと大きな建物のイメージですね。あのビルも結構年数経ってる建物の気がしてます。
2024-09-30 18:41
鉄塔修繕ですね。鉄塔を塗装する為に足場を組むのでそんな見た目になります
2024-10-01 19:22
すごく気になっていたので、正体がわかってよかったです。
2024-10-01 19:51
私も気になっていました。マルツーさんありがとう!
2024-10-01 20:49
いやあ、電車通勤なんで、なにかなあと、思っていました〜、スッキリさした〜!
2024-10-02 07:59
携帯基地局の塗装塗り直しです。
2024-10-02 19:07