皆さんは、まんのう町の太陽の恵みを受けて育ったひまわりから「まんのうひまわりオイル」や「黄色いひまわりぽん酢」などの製品が作られてるのは知ってますか?先週の11月9日(土)、10日(日)の2日間、丸亀市の「三越丸亀」で試食販売会をしてるという情報を得て実際に見に行ってきました!
試食販売会の様子
「三越丸亀」内の一角に、黄色いひまわりがイメージされたポップで華やかな「まんのうひまわりオイル」のブースがありました♪ 通りすがりの人も思わず足を止めるほど可愛らしいパッケージは、すべてイラストレーター福田利之さんがデザインしてるのだそうで、それぞれにその商品の特徴が描かれてました。
まんのうひまわりオイル
まずは「まんのうひまわりオイル」からパンにつけてもらいました。
まんのう町で育ったひまわりの種100%を使用したこのオイルは、香ばしいナッツのような風味が特徴でほんのり甘く、まろやかでナチュラルな味わいです。サラッとしていてクセがないので、そのまま試食会のようにパンにディップしたり、加熱に強いのでパスタなどに調理しても美味しくいただけます♪
オリーブオイルは種類によってクセが強くオイル単体で飲めなかったりしますが、ひまわりオイルはオイルのみでも飲みやすかったです。
しかも、悪玉コレステロールを下げる効果や美肌にも良いとされるオレイン酸が90%以上含まれていて、ビタミンEの含有量もアーモンドより多いというから驚きです!毎日の食事に取り入れるだけで、体の中からキレイになれそうな気がしてきます(笑)
黄色いひまわりぽん酢
次に試したのは「黄色いひまわりぽん酢」です。ただのぽん酢じゃなく、天然ひまわりオイルと搾った後の種から抽出した抗酸化作用のあるポリフェノールを不可した栄養価の高いぽん酢で、産学連携プロジェクトにより3年の歳月をかけて開発されたこだわりの一品になってます。
飲むものではないのでほんの少しだけ味見してみると、まず広がるのは柑橘の爽やかな香りとほんのりとした甘みが広がり、その後から魚醤やかつおぶしエキスと思われるダシの旨みを感じます。普段のポン酢と一味違うまろやかでリッチな味わいが新鮮で、サラダや豆腐、魚介などにかけるだけで一気にごちそう感が出そうです♪
贈り物にもぴったり
ひまわりの花をあしらった可愛らしいパッケージの商品には、オレイン酸とビタミンE豊富なひまわりオイルを配合した、お肌に優しい石鹸やギフトセットなども揃っていて思わず手に取りたくなります♪ 大切な人への贈り物としても喜ばれること間違いなしじゃないでしょうか!
お取り扱い店舗
まんのう町内の商業施設や高松市や中讃地区のお土産売り場、産直、道の駅などで購入できるそうです。香川県以外では徳島県、東京都や大阪府でも一部取り扱ってる店舗があるそうなので、下記サイトからチェックしてみてくださいね↓↓↓
お取り扱い店舗一覧
◇ まんのうひまわりオイル
関連リンク:公式サイト
※内容等は記事作成当時のものです。