現在、坂出市で募集中の「にぎわい創出事業」についてご紹介したいと思います。
「にぎわい」って聞くと、なんだか楽しそうなイメージが膨らみますよね!令和6年度には「恐竜レース」や「サンマルシェ+Mignon park」など、ユニークなイベントが開催されて大いに盛り上がっていました♪ 写真を見るだけでも楽しんでる様子やワクワクが伝わってきますね!
そして、令和7年度も引き続き「にぎわい創出事業」を募集することになり、今回の募集でも、坂出市の魅力をアピールしながら地域の活性化を目指す事業やイベントを公募しているとのことです。これは「新しいイベントを立ち上げたい!」とか「今までやってきた催しをさらにパワーアップさせたい!」という方には大チャンスになるかも!?
募集する事業
- 新たなにぎわいを創る事業、または既存事業を拡大・発展させる事業
- 地域の課題を踏まえこれらの解決と地域の活性化を目的としている事業
つまり、坂出市をもっと元気に、もっと楽しくするためのアイディアが求められているということかと。審査を通過したら市からの支援も受けられるとのことなので、夢の実現に向けて後押ししてもらえる仕組みでもあります。
応募資格
応募できるのは、坂出市内に事務所または活動場所を有し下記の条件をすべて満たす市民団体です。
- 構成員が5人以上であること。
- 事業の企画立案から実績報告まで自ら行うこと。
- 団体運営に関する規約,会則等を定めていること。
- 適切な会計処理が行われていること。
- 営利または政治活動、宗教布教等を目的として活動する団体でないこと。
- 集団的にまたは常習的に暴力的不法行為を行うことを助長するおそれがある組織の関係者であると認められるものが参画または関与している団体ではないこと。
- 社会通念上、公序良俗に反する団体でないこと。
補助金額
1事業につき30万円以内を上限とします。同一事業に交付する場合は連続する3箇年までです。
区分 | 補助限度額 |
---|---|
1年目 | 30万円 |
2年目 | 20万円 |
3年目 | 10万円 |
応募手続き
所定の申請用紙に必要事項をご記入の上,坂出市産業観光課(合同庁舎4階)へ提出してください。
提出書類
- 参加申請書 [Word]
- 申請事業に係る事業計画書 [Word]
- 申請事業に係る収支予算書 [Excel]
- 団体の規約または会則等 (様式は任意)
- 団体名簿 (様式は任意)
- 総会資料・会議録等 (団体の年間行事、決算がわかるもの)
<参考>
参加申請受付期間
2024年11月1日(金)~12月13日(金)16時まで
来年度もまた新しい「にぎわい」が坂出市で生まれる予感がしますね!街中が笑顔で溢れるイベントが、どんなアイデアから生まれるかもとても楽しみです♪ 詳しい応募要項や期限については坂出市の公式サイトをチェックしてくださいね!
◇ 坂出市にぎわい創出事業
参加申請受付期間:2024年11月1日(金)~12月13日(金)16時まで
関連リンク:坂出市 公式サイト
※内容等は記事作成当時のものです。