丸亀市内の公共施設13か所にEV普通充電器が設置されてる

丸亀市 EV普通充電器

丸亀市内の公共施設13か所にEV普通充電器が設置されています。

概要

丸亀市は、脱炭素の実現に向け、Terra Charge(テラチャージ)株式会社と包括連携協定を締結し、クリーンエネルギー自動車の普及促進に取り組んでいます。

公共施設13か所にEV普通充電器を設置しましたので、ぜひご利用ください。

引用元:丸亀市公式サイトより

今回EV普通充電器が設置されたのは脱炭素の実現に向けた取り組みのためのようです。これから先電気自動車、プラグインタイプのハイブリッド車が増えていくことを考えると、確かに充電スポットがたくさん必要となりますよね。その先駆けとして丸亀市は公共施設へのEV普通充電器の設置を行われたんですね!

充電は急速充電に比べると充電速度が落ちる為、同じ時間充電した場合たくさん充電できるのは急速充電の方です。ただその分バッテリーに負荷が大きいとも言われているので、普段使いを考えると普通充電の方が車のバッテリーには優しいと言えるでしょう。

設置場所

飯山市民総合センター 丸亀市飯山町川原1114番地1
広島市民センター 丸亀市広島町江の浦373番地3
城北コミュニティセンター 丸亀市御供所町一丁目5番20号
城南コミュニティセンター 丸亀市山北町200番地1
垂水コミュニティセンター 丸亀市垂水町1345番地1
栗熊コミュニティセンター 丸亀市綾歌町栗熊西1638番地1
岡田コミュニティセンター 丸亀市綾歌町岡田下516番地1
ゆうとぴあ綾歌 丸亀市綾歌町富熊1409番地31
飯山南コミュニティセンター 丸亀市飯山町上法軍寺1010-1
レクザムボールパーク丸亀 丸亀市金倉町975番地
東洋炭素アーバンスポーツパーク丸亀 丸亀市金倉町916番地
飯山総合学習センター 丸亀市飯山町西坂元547-1
綾歌総合文化会館アイレックス 丸亀市綾歌町栗熊西1680番地

設置の様子

丸亀市 EV普通充電器

こちらは飯山市民総合センターに設置されてる様子です。

丸亀市 EV普通充電器

本体の横にこちらの機器のQRコードや使い方が記載されています。

丸亀市 EV普通充電器

施設の駐車場や入り口にはEV充電スポットがあることを示す案内表示もあります。

料金

1時間あたり450円

使用方法

丸亀市 EV普通充電器 使い方

  1. アプリを開き充電器のQRコードを読み取る
  2. 充電時間を設置する
  3. コネクタを車に接続する

EV普通充電器の使い方は非常にシンプルです。事前にアプリをダウンロードして支払い方法を登録しておくとスムーズに利用ができます。
APP Storeの場合はこちらから、Google Playの場合はこちらからダウンロードできます。

充電器によってはゲストモードで利用できるそうですが、丸亀市の公式サイトではアプリのダウンロードが推奨されている為ゲストモードには非対応なのかもしれません。
詳しい使い方等を知りたい方は設置されているEV普通充電器の機器を手掛けているテラチャージの公式サイトをご覧ください。

丸亀市の公共施設に設置されているということもあり、施設内でサービスを利用している間に車の充電ができます。EV車ユーザーはお出かけの際にご活用ください。

◇ 丸亀市 公共施設13か所にEV普通充電器設置
関連リンク:丸亀市公式サイト
関連リンク:テラチャージ公式サイト

※設置場所等は記事作成当時のものです。

記事へのコメント
2件のコメント
丸亀市のEV推進は凄いよね。丸亀市じゃないところに住んでるけどサッパリだよ。引っ越そうかな…
2025-01-03 09:30
家に充電器つけるか、充電器が付いてる物件に引っ越しなよ。1時間450円って高すぎ。
2025-01-03 10:14