滝宮天満宮といえば、学問の神様・菅原道真公をお祀りする由緒ある神社で、受験を控えた子どもたちや大人まで毎年たくさんの参拝客で賑わっていますよね!今年も初詣で周辺道路の混雑が予想されてるため、年末年始は滝宮神社東線で車両通行止めの交通規制が実施されます。
「滝宮天満宮周辺」年末年始の交通規制情報
交通規制期間
2024年12月31日23:00~2025年1月3日20:00まで
交通規制区間
滝宮神社東線 (地図の赤い線の区間)
対象
滝宮神社東線(地図の赤い線の区間)で規制されてるのは車両のみで、歩行者と自転車は通行可能です!
「滝宮天満宮」は、琴電滝宮駅から徒歩5分とアクセス抜群なので、参拝予定の方は公共交通機関や徒歩でのアクセスをぜひ検討してみましょう!駐車場の心配といったこともなくなりますし、レトロな「琴電滝宮駅」も素敵なスポットですよ♪
「琴電滝宮駅」に関する記事はこちら↓↓↓
綾川町の「綾川駅」が有人駅、「滝宮駅」が無人駅に2023年12月15日(金)から変更してる
今年のスケジュールは?
さて、初詣といえば御守りやご祈祷。まだ公式に日程の公表がなかったので“昨年”のスケジュールをご紹介します!
お守授与所(昨年)
元旦:0時〜22時
2日、3日:8時〜19時
ご祈祷受付時間(昨年)
元旦:0時〜2時半頃、8時〜18時
2日、3日:8〜18時
例年通りであれば、1月4日以降も毎日ご祈祷や御守授与を行っていますので、混雑を避けたい方は少し時期をずらすのもおすすめですよ。
臨時駐車場(昨年)
- 綾川町役場
- 旧滝宮保育所
- 綾川町公民館
- 道の駅滝宮
道の駅滝宮では地元特産品を購入したり、うどんを食べることもできるので、参拝の前後に立ち寄ってみるのもいいですね♪ 最新情報は公式Instagramをチェックしておきましょう!
初詣と言えば神社周辺で屋台を楽しむのも醍醐味ですよね!温かい甘酒や焼きたてのフードを片手に、家族や友人と新年の運気を語り合うのが楽しみになってきました(笑)
まるつーでは初詣スポットをまとめてるのでそちらも参考にしてみてくださいね↓↓↓
ご利益別に中讃地区の初詣スポットをまとめてみた
年末年始のうどん店まとめはこちら↓↓↓
年越し&初詣帰りに!中讃エリアの年末年始に営業してるうどん店まとめ2024-2025
滝宮天満宮の記事はこちら↓↓↓
綾川町の受験生に人気のスポット「滝宮天満宮」「高山航空神社」学問の神様と航空の神様にご祈願