使い方いろいろ!丸亀城の落ち葉の無料配布でなんする?

丸亀城 落ち葉

「丸亀城で落ち葉が無料配布されてるらしい!」そんなウワサを聞いて、わくわくしながら訪れた11月某日。しかし、何度訪れてどこを見てもそんな姿はなく青いシートだけがポツンとたたずむ切ない風景でした。今年は紅葉が遅れたせいか落ち葉の収集が追いついていなかったのかな~と紅葉の見ごろを過ぎて落ち葉が増えてきた12月下旬に何度目かの正直で訪れてみるとちゃんとそこにありました(笑)

ということで、遅くなりましたが丸亀城の「落ち葉の無料配布」についてご紹介していきたいと思います!

配布場所

丸亀城 落ち葉

丸亀城 公式サイトより

丸亀城 落ち葉

城内南側の「からめて門」近くで、丸亀城の清掃で集められた落ち葉が袋詰めにされ無料配布されています。

丸亀城 落ち葉

堀を渡ったすぐ右手に広がるブルーシートエリアが目印です!

車は近くに駐車できる!

丸亀城 落ち葉

期間中は門が開いてて車で配布場所近くまで入れるので、大量に持ち帰りたい方も安心です。

配布期間

2024年11月15日(金)~2025年1月中旬まで

ただし、自然からの恵みということもあって、当たり前ですが日によって落ち葉の量が変わります。筆者みたいに訪れるたび「今日はあるかな?」とドキドキ感を楽しんでみてくださいね(笑)

落ち葉は何に使う?

丸亀城 落ち葉

さて、気になるのはやはり「この落ち葉、何に使うん?」というところ。切ないシーンの演劇で背景に散らすとか(笑)
実はこれ、家庭菜園やガーデニングのマルチング材としても使われたりするんですよね。冬場の霜除けや土壌改良にもピッタリとこれから大活躍しそうです。また、時間はかかりますが堆肥作りにもおすすめなので今から仕込んでおくのもアリですね!Youtubeなどでも紹介されてるので参考にしてみてくださいね♪

アートにも?

それから、お子さんに冬休みの宿題で工作系があれば、落ち葉を素材として作品に活用するのも良さそうです!もしかしたら少量でもいけそうですが、丸亀城の「秋の香り」をアートにして飾るなんていうのもオシャレでいいかも?

あとは、庭があれば大量に落ち葉を重ねてそこに思いっきり飛び込むっていうのも楽しいかもしれません(笑) もちろん切ないシーンを自撮りするのもあり。

タイミング次第では「空振り」なんてこともあるかもしれませんが、落ち葉の収穫は一期一会ということでそれもまた思い出!落ち葉の回収と一緒に丸亀城の秋と冬が詰まった城内の景色も楽しんでみましょう♪

◇ 丸亀城 落ち葉の無料配布
所在地:〒763-0025 香川県丸亀市一番丁
関連リンク:丸亀市公式サイト

記事へのコメント
2件のコメント
情報有難うございます。
小生も、何回も足を運んでいます。都度、空振り!
もう、無いやろなぁ!
この記事を読んで、殺到!
今年は、諦めました。
2024-12-30 12:52
松ぼっくりやドングリをオークションで買って手作りで何か作ってる友達います
2025-01-28 13:02