るるぶ特別編集って?
「るるぶ」と言えば、言わずと知れた旅のお供、株式会社JTBパブリッシングさんが発行する観光情報誌です。ちなみに発行部数世界最多の旅行ガイドシリーズとしてギネス世界記録にも認定されているんだそうです。どうりで・・・友達同士で「どっか行こうぜ!」って話になったら絶対誰かしら持ってきますよね、るるぶ。
そんな旅先で頼れるアニキこと、るるぶ様と自治体がコラボしたシティプロモーションに、我らが地元坂出も参戦して誕生したのがコチラ『るるぶ特別編集 坂出』ということです。
『るるぶ特別編集 坂出市』概要
坂出市の観光情報誌『るるぶ特別編集 坂出市』が令和6年12月に完成しました!
お出かけスポット・グルメ・お土産品・イベント情報など、坂出市の観光情報が集約された一冊になっており観光客の方はもちろん、地元の方でも楽しめる内容となっております。
坂出市役所各庁舎をはじめ、市内の公共施設等で無料配布しております。引用元:坂出市公式サイトより
こちらに紹介されている内容は、坂出市の若手職員23人がワークショップを重ね、協議された情報をもとにじっくりコトコト作成されたと言いますから、本当に地元民の密な声がぎゅっと詰まった内容になってます!
坂出でしたい10のコト
こちらのページ、よくよく見てみると一日のスケジュールで時間帯を考えられてるんですよ!
早朝のまだ静かなうちに神社に行って、昼下がりには駅近くのお屋敷巡りや再開発が産んだ奇妙な昭和遺産内を探検、陽が落ちてきたら工場夜景を眺める・・・この見開きだけで、かなり気の利いた1日プランですね♪
お土産ものの情報って県外の人はもちろん、地元の人にも意外とありがたいこともあるんです。
というのも、地元民だからこそ「そんなに有名じゃないけど、地元の人しか知らない隠れた名品」を知っているだろうって曇りなき眼で受けるプレッシャー・・・わかりますよね?筆者もお土産物をもらう立場の時は、無意識に期待しちゃうこともあるんですが、いざ逆の立場になると「ヒェッ!たかが地元民という名の村人Aに、そんな長老か情報屋レベルのレアアイテム期待せんでくれぇええ!」ってそのハードルの高さに焦りまくるんですよ(笑)「これは、定番すぎるかな・・・」「これは最近流行ってるって聞くけど、美味しいのかな?」って悩んで悩んでドツボ・・・ってあるあるだと思うんですよホント。
また、これから坂出への旅行を検討している方は、左のページの、季節のイベントを参考されるのもおすすめですよ!
主な配布場所
この他にも県外だと倉敷市、赤穂市等でも配布してるそうです。ただし、在庫が無くなった場合、定期的に在庫補充がされているのは、坂出市役所、坂出駅構内の観光案内所、高松空港の3カ所ということなので、確実に手に入れたい方はこの3カ所をあたってみると良いですよ。
「でも旅先では身軽でいたいし、いちいち持ち歩くのはなぁ~」という方はこちらのページから、PDFデータ、ウェブブックから見ることもできます!
今回紹介しきれなかったページには、イチオシのグルメ(うどんだけじゃないですよ!)から、島巡りや宿泊におすすめの宿まで、かなりかゆいところにまで手が届く内容です。坂出を初めて訪れる方も、坂出を案内する地元の方にも、手元に置いておきたい心強い一冊ですよ。
発行:坂出市
企画・編集・制作:株式会社JTBパブリッシング
お問い合わせ:坂出市産業観光課 0877-44-5103
関連リンク:坂出市公式サイト
※掲載内容の情報は記事作成当時のものです。