丸亀市で「バスかめファン!」が2025年3月14日(金)まで期間限定で運用されてる。バス停を活用した育成アプリ!

丸亀市 バスかめファン!

丸亀市で「バスかめファン!」が2025年3月14日(金)まで期間限定で運用されています。

「バスかめファン!」って?

丸亀市 バスかめファン!

引用元:三菱地所設計公式サイトより

国土交通省などが主催する公共交通のオープンデータを活用したアプリケーションコンテストに、(株)三菱地所設計とPacific Spatial Solutions(株)が参加し、丸亀市のコミュニティバス停留所とAIデマンド交通の乗降ポイントに関するウェブサービスを制作しました。

その名も「バスかめファン!」

地域のバス停や周辺スポットに関する投稿や「いいね」をして、バス停に住むカメ「かめ丸」をみんなで育成するゲーム感覚のアプリです。
この機会にお気軽に触れてみてください。

引用元:丸亀市公式サイトより

こちらのアプリは公共交通オープンデータ協議会と国土交通省の主催により開催されている「公共交通オープンデータチャレンジ2024」の応募作品が元になっています。
バスを楽しみ、丸亀のファンの輪を広げるということをコンセプトに、丸亀市内のバス停についての要望、周辺スポット等の情報を共有したりしながら亀のキャラクター「かめ丸」を育てていく育成ゲームの感覚で利用できます♪
たまごからスタートし、ふ化して金カメまで育っていく「かめ丸」の様子を楽しむことができます。

期間

2025年3月14日(金)まで

「バスかめファン!」は「公共交通オープンデータチャレンジ2024」の開催期間である3月14日(金)まで試験運用されています。

利用方法

丸亀市 バスかめファン!

引用元:三菱地所設計公式サイトより

  1. 「バスかめファン!」のサイトを開く
  2. 応援するバス停をタップする
  3. 「投稿する」からメッセージや写真を投稿もしくは既にある投稿に「いいね」をする

「バスかめファン!」はスマホアプリではなくウェブアプリなので、新たにアプリをインストールすることなくすぐに始めることができます。また、会員登録等も必要ないので、どなたでも気軽に利用することができますよ♪

お気に入りのバス停を選んで投稿することで2ポイント、いいねをすると1ポイントが加算され、そのバス停の「かめ丸」が成長していきます。
バス停ランキングからは「かめ丸」の成長率の高いバス停を見ることもできるようです。バス停を開いて「時刻表」をタップすれば各バス停の時刻表も見られる便利機能もついてます。

まだ運用開始から日が浅いので、金かめまで育っているバス停は少ないですが、できれば全てのバス停の「かめ丸」に金かめまで成長してほしいですね♪
皆さんも「バスかめファン!」で知ってほしい丸亀市の情報を投稿したり、今まで知らなかった丸亀市の新たな魅力を発見したりと楽しんでみてください!

◇ バスかめファン! 期間限定運用
運用期間:2025年3月14日(金)まで
関連サイト:丸亀市公式サイト
関連サイト:三菱地所設計公式サイト
※運用期間等は記事作成当時のものです。

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“丸亀市で「バスかめファン!」が2025年3月14日(金)まで期間限定で運用されてる。バス停を活用した育成アプリ!” についてコメントしましょう。