四国水族館が2025年2月4日(火)~2025年2月6日(木)までメンテナンス休館するみたいです。
2020年4月にオープンしてから今年でもうすぐ5年になる四国水族館ですが、メンテナンスのため2月4日(火)~6日(木)まで休館するそうです。水族館では水質維持や、普段はできない大掛かりな水槽内の清掃のために定期的にメンテナンスをしているそうで、四国水族館でも例に漏れず今回の休館でそれぞれのメンテナンスを行うようです。
一般的にメンテナンスって何をするの?
いつも素敵な海の中を見せてくれる水族館。普段からもちろんきれいに清掃を行ってくれていますが、人間は水の中では不自由なもの。なかなか細やかにはできないですよね。そこで、普段はできない大掛かりな掃除を休館を利用して行っているようです。
例えば、大きな水槽からお魚さんたちを移動させ、水をすべて抜いてブラシで丸洗いをしたり、普段はなかなかできない砂利の掃除をおこなったり、この機会にレイアウト変更を行う水族館もあるそうです。
四国最大となる650トン水槽の中もこの機会に掃除するのでしょうか?あれだけ大きな水槽となると、たくさんのお魚の避難先がとっても気になりますね・・・
メンテナンスをしないとどうなるの?
水族館は生き物を扱う場所です。メンテナンスをしないと、衛生的な問題もでてくるでしょうし、水を抜いたりいつもは見ないところを確認することで、水槽のひび割れや配管の老朽化も見つけることができるそうです。
生き物のためだけでなく、水族館の飼育員さんや、果ては私達見に行っているお客さんの安全にも関わることになるので、やはり定期的なメンテナンスというのは大事なのですね。
それだけじゃない!コラボも開催中!
みんなで動物園・水族館に行こう! けものフレンズ10周年企画
2025年1月24日(金)から、けものフレンズプロジェクト10周年企画が始まっています!四国ではここ四国水族館のみの参加となっています。
四国水族館で配布するコラボステッカーのデザインはニホンカワウソだそうです。絶滅したとされるニホンカワウソの最後の目撃地が四国であったことから、四国水族館では「川獺がいた景」と名付けた展示水槽にてコツメカワウソを飼育展示しています。
1. 期間:2025年1月24日(金)~無くなり次第終了
2. 場所:イルカ棟1階インフォメーション
3. 料金:無料 ※別途入館料が必要
4. 配布方法:インフォメーションスタッフに「けもフレください!」とお声がけください。
※先着順、無くなり次第、配布終了となります。
※お一人様一枚一回限りとさせていただきます。
※他施設様の実施状況については各施設にお問い合わせください。
すみっコぐらし水族館
2024年4月20日(土)より、館内龍宮の宴店舗にて販売中です!
数量限定商品なので、なくなり次第終了だそうです。
両コラボとも、メンテナンス明けも引き続き販売しているので、ぜひ遊びに行った際にはお迎えしてみてくださいね。
身近になった水族館ですが、色々なイベントも開催されていて定期的に通いたいくなりますね。メンテナンス明けの水族館を楽しんでみましょう!
◇ 四国水族館
所在地:〒769-0201香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4
お問い合わせ先:0877-49-4590
関連リンク:公式サイト
※開催期間等は記事作成当時のものです。